最近ご来店されるお客様でネットを見て来てくださる方が多いのですが、
その中でも割と多いのがお子さんが短期留学するのでそのお土産を買いにいらしてくださる方々。
弊店には寄木細工が沢山ありますからね。
個人的にはお土産としての寄木細工ではなく、
日本人でもご自宅で使いたくなるようなモダンな寄木細工をと思っておりますが、
どうあがいても寄木はどうしてもお土産と考える方が多いようで、
あらっ、外国人が好きそうねって言う日本人客のなんて多いこと。
もっと自国の工芸を理解し守ろうという意識を持っていただきたいな。
お土産を買いに来てくださる方々の留学先を聞いていると
一番多いのがオーストラリア。
その次にニュージーランド。
イギリスやアメリカって意外と少ない気がします。
1週間や2週間の短期留学だと殆ど英語は身に付かないけれど、
やばいっ、言葉が通じないっ!ということを学ぶだけでも大きな収穫。
きっとその経験は将来に役立つことでしょう。
さて本日ご紹介をさせていただくのは、
箱根寄木細工の縁起の良い吉祥紋様の麻の葉亀甲柄ペンスタンド♪

あー、この柄ねぇって弊店ではお馴染みの柄ですが、
魔除けの麻の葉模様の色を違えて長寿を願った亀甲模様をあしらった柄。
中の仕切りは取り外せるので、
ペンスタンド以外にもコントローラー入れなど
他の用途でもご利用いただけるもの。

個人的には単一柄のモノトーンの柄が好きなのだけれど、
欧米の方にはこのカラフルなタイプが人気でして、
また柄の意味を説明すると喜んで買ってくださいます。
ご希望の方には英語の説明書をお付けしています(寄木の歴史、作り方、柄の説明)。
何かしら使えるペンスタンドですので、
いただいた方もきっと使ってくださるでしょう。
お値段も 2,200円+税とお手頃です。
詳細はネットショップをご覧くださいね。
Yahoo店 https://store.shopping.yahoo.co.jp/maaoyama/122-31-1.html
Aoyama Market店 http://www.aoyamamarket.com/ma/living-bookjacket/penstand.html
その中でも割と多いのがお子さんが短期留学するのでそのお土産を買いにいらしてくださる方々。
弊店には寄木細工が沢山ありますからね。
個人的にはお土産としての寄木細工ではなく、
日本人でもご自宅で使いたくなるようなモダンな寄木細工をと思っておりますが、
どうあがいても寄木はどうしてもお土産と考える方が多いようで、
あらっ、外国人が好きそうねって言う日本人客のなんて多いこと。
もっと自国の工芸を理解し守ろうという意識を持っていただきたいな。
お土産を買いに来てくださる方々の留学先を聞いていると
一番多いのがオーストラリア。
その次にニュージーランド。
イギリスやアメリカって意外と少ない気がします。
1週間や2週間の短期留学だと殆ど英語は身に付かないけれど、
やばいっ、言葉が通じないっ!ということを学ぶだけでも大きな収穫。
きっとその経験は将来に役立つことでしょう。
さて本日ご紹介をさせていただくのは、
箱根寄木細工の縁起の良い吉祥紋様の麻の葉亀甲柄ペンスタンド♪

あー、この柄ねぇって弊店ではお馴染みの柄ですが、
魔除けの麻の葉模様の色を違えて長寿を願った亀甲模様をあしらった柄。
中の仕切りは取り外せるので、
ペンスタンド以外にもコントローラー入れなど
他の用途でもご利用いただけるもの。

個人的には単一柄のモノトーンの柄が好きなのだけれど、
欧米の方にはこのカラフルなタイプが人気でして、
また柄の意味を説明すると喜んで買ってくださいます。
ご希望の方には英語の説明書をお付けしています(寄木の歴史、作り方、柄の説明)。
何かしら使えるペンスタンドですので、
いただいた方もきっと使ってくださるでしょう。
お値段も 2,200円+税とお手頃です。
詳細はネットショップをご覧くださいね。
Yahoo店 https://store.shopping.yahoo.co.jp/maaoyama/122-31-1.html
Aoyama Market店 http://www.aoyamamarket.com/ma/living-bookjacket/penstand.html