父は自分がもみじ饅頭を好きだと思っていたようで、留学している時に荷物の中にもみじ饅頭をよく入れていてくれた。別に好きでもなかったけれど、父が四朗が好きなんだよと母に言っているのを聞いて、なんか自分も好きなような気がしてきて、今ではもみじ饅頭はそういう意味でなんか好き。
留学していた最初の頃はイギリス人の家にホームステイをしていて、そこのうちの孫がもみじ饅頭を気に入ってくれて、その話を父にしたのを記憶している。それが四朗がもみじ饅頭が好きと勘違いしてずっとそう思い込んでいたというのが真相。でも四朗が好きなものと覚えていたのが優しいなって思う。思えば一時帰国する時にはもみじ饅頭が家にあったなぁ。
思えばもみじ饅頭っておいしいよね。昔はあんこは特に好きなものでもなかったけれど、この歳になるとあんこって美味しいって思えるようになったし、食べたいなって思う時もある。まぁ甘いものは健康によくないから極力仕替えているけれど、どうせ食べるなら美味しいあんこの甘味をちょっと買って食べる。
さて 本日ご紹介するのは追加で入荷しました矢嶋洋一洋子さんのトルコブルー もしくはターコイズブルーの大皿とリムボウル。
ともに1個ずつの入荷です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/fb/392444c986f95a61e09a22853dca3b91.jpg)
大皿は直径27cm。
前にもご説明したと思いますが、トルコブルーのシリーズは化学反応を起こすことによりこの色を出すので、色が均一ではなく濃淡が出るのが特徴。
この濃淡が美しさでもあり、難しい技法のひとつでもある。失敗をしてしまうと色が固まり過ぎるし、このような上手に色がグラデーションに出ればとても美しいお皿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7f/2f0fa206071149795ad70b0583cd386f.jpg)
価格は10,450円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f8/1b5ed404a38efb370673d5ba54eb7085.jpg)
美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9e/52d2a980c47a394ca113bb3c10b13559.jpg)
そして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2b/c49cdeb2996e9a21f31a53df478cb18a.jpg)
こちらがリムボウル。
リムとは淵のことで、淵のあるボウルの事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/8d6499d582c78b2fe4dab472394f4635.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3e/56f2656a5b8580c483908ef0c9f680b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ed/a8a96dbce68df41947dc0d6854f07282.jpg)
サイズは直径16cm で価格は4,950円
一枚だけの入荷です。
MA by So Shi Te
107-0062
東京都港区南青山2-22-15
クリヤマビル1F
03-3401-0922
アクセス: 銀座線外苑前駅1b出口を出て真っ直ぐ歩いて1分
(青山一丁目駅からも徒歩4分ほどで)