季節の変わり目は木々が色づき日に日に景色が変わるので外を歩くのが楽しいですね。つい先日まで暑かったのに、もう少しで冬です。まぁもっとも来週月曜日は立冬で、暦の上では冬の訪れですが、木々が葉を落とすまではまだ秋っぽい感じがします。
夏が終るのがとても寂しかったけれど、落ち葉の上をガサガサと音を立てて歩くのも嫌いじゃないし、コートの襟を立てて体を温めながら歩くのもまんざらでも無い訳で、その時々の季節を感じる事も楽しみの一つですね。
季節が移ろうとやはり着る物の色も変わるもので、そうすると服の色に合わせてマスクの色も変えたい物です。そこでまた秋冬柄のマスクを作っていただきました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9f/92f9b731599c1bc4b5816e6c794818f6.jpg)
こちらは大きいサイズで、私のような大きな顔にはぴったりサイズ♪
布マスクには色々な意見がありますが、不織布だって隙間無くぴったり着用することは素人には無理だし、実際自分も不織布マスクを着用しても隙間無くするのなんて無理。
そもそも当初から言われていたとおり飛沫を防止するのがマスクの主な目的なはずなのに、吸い込みを防ぐ為に不織布マスクが推奨とか言う輩も出てきて、そもそも空気中でウィルスは急速に不活性化するから2m離れて密を避けると言う話しだったし、今でもそれは変わらない。話しがどんどん憶測で膨らんで訳が分らなくなっているけれど、整理するとマスクの役目は(医療用のN95マスクを除いて)飛沫を防止すると言うのが大きな役目であることには変わりは無い。
と言う事で布マスクも私は感染予防という観点では十分有効ですし、気になるようであれば密になるような場所は不織布を着けて、密にならない場所では布マスクにするなどして普段の生活も快適に過ごされた方が良いんじゃないかと思う。ちなみに自分は密になるときには一応不織布を着けてその上に布マスクを飾り程度に着用するダブル使い♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e5/411dc763925afd482c395b28bf2b85b3.jpg)
花柄も秋冬の装いに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a0/29d90c1a0ed50d151cbf95ce3cd84679.jpg)
これも秋っぽいね。
紺のお洋服には紺を付けて、茶色い装いには渋めの色を合わせて。
外出も楽しくなりますね。
価格はどれも935円
これからもちょくちょく新しく入荷を予定していますので、洋服に合わせたいなと言うときには見にいらしてくださいね♪
MA by So Shi Te
107-0062
東京都港区南青山2-22-15
クリヤマビル1F
03-3401-0922
アクセス: 銀座線外苑前駅1b出口より真っ直ぐ歩いて1分、青山一丁目からは徒歩5分