DIVING報告がまだ済んでいないのですが・・・
ワインセミナーの4回目に出てきましたので
今回のテーマは『スパークリングワインを知ろう』
なんと言ってもシャンパンが思い浮かびます
その大昔少女の頃には何も知らずに、スパークリングワイン=シャンパンと思って話していました あはっ
そうではないことは今はすっかり常識になっていますが、当時は。。。
そのシャンパンの造り方の手間のかかること!
そしてその気位の高いこともフランスらしいこと!
シャンパンの名前のついた化粧品がでたり、航空会社のキャンペーンで他のスパークリングワインを提供したりしたら
すぐクレームが

etc.。。。らしいです
スパークリングワインの作り方には、主に
トラディッシュナル方式・・ビンの中で2次発酵・澱引きする(シャンパーニュ方式)
シャルマ方式 ・・タンクの中で2次発酵・澱引きする
トランスファー方式 ・・ビンの中で2次発酵・タンクに集めて澱引きする
今日もチョットお利口さんに(#^.^#)
今日の試飲もイタリアワイン輸入のユーピーエムさんが用意して下さった2種

左はカルビ・ボナルタ 右はスプマンテ(ロンキ ディ マンザーノ社)
ブドウの品種はクロアティーナ シャルドネ・ピノビアンコ
微発砲でブドウジュースのように飲みやすい しっかりした濃厚な辛口
スパークリングワインらしくて私は好き
どちらもおいしくて即GET

そして今回も手作りが

フォカッチャ2種(ブラックオリーブ・ローズマリー) そしてデザートに夏らしいタルト
キッシュ(ドライ?ミニトマト、コーンetc) (パイナップル、ココナツロング、ジュンベリー)
んーーーーん美味しかった
今回は酒豪の先輩諸姉さまがたで満員御礼


いつもよりいっそう楽しい時間をすごせました

ワインセミナーの4回目に出てきましたので

今回のテーマは『スパークリングワインを知ろう』
なんと言ってもシャンパンが思い浮かびます
その大昔少女の頃には何も知らずに、スパークリングワイン=シャンパンと思って話していました あはっ

そうではないことは今はすっかり常識になっていますが、当時は。。。
そのシャンパンの造り方の手間のかかること!
そしてその気位の高いこともフランスらしいこと!
シャンパンの名前のついた化粧品がでたり、航空会社のキャンペーンで他のスパークリングワインを提供したりしたら
すぐクレームが



スパークリングワインの作り方には、主に
トラディッシュナル方式・・ビンの中で2次発酵・澱引きする(シャンパーニュ方式)
シャルマ方式 ・・タンクの中で2次発酵・澱引きする
トランスファー方式 ・・ビンの中で2次発酵・タンクに集めて澱引きする
今日もチョットお利口さんに(#^.^#)
今日の試飲もイタリアワイン輸入のユーピーエムさんが用意して下さった2種


左はカルビ・ボナルタ 右はスプマンテ(ロンキ ディ マンザーノ社)
ブドウの品種はクロアティーナ シャルドネ・ピノビアンコ
微発砲でブドウジュースのように飲みやすい しっかりした濃厚な辛口
スパークリングワインらしくて私は好き
どちらもおいしくて即GET


そして今回も手作りが

フォカッチャ2種(ブラックオリーブ・ローズマリー) そしてデザートに夏らしいタルト
キッシュ(ドライ?ミニトマト、コーンetc) (パイナップル、ココナツロング、ジュンベリー)
んーーーーん美味しかった

今回は酒豪の先輩諸姉さまがたで満員御礼



いつもよりいっそう楽しい時間をすごせました

