インドネシアの極彩色の海と回遊魚の世界もいいですが
こちらもなかなかです
石垣島のクリアな海!
シルバーウィークに行ってみました
台風前のうねりで 離島桟橋近くのショップはマンタポイントまで行けません。。。
でも クリアな海でクリアな魚たちを堪能![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_cute.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2e/c9979d3547524e24aa4dbb5f6ba8a72f.jpg)
スカシテンジクとキンメモドキ
スカシテンジクダイは英名 Luminous cardinalfish またはGlass fish ともいわれ
その名の通り透き通っていてガラスのような 骨が丸見えの魚
そしてよく似た魚のキンメモドキが一緒に群れています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/07/d7e417e0cd347eaf36f6e42149c0b5eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c0/133b586703dff73d2852f56f6bbe3ec4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/36/1ed24149fa237c7882edd3621d1e9830.jpg)
癒されます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
でも
根のトップのサンゴは白化現象で真っ白
どこもかしこも 白くなったサンゴでいっぱいでした
ほんの数年の間にも こんなに進んでしまったサンゴの白化
冬になって海水温が下がったら いくらか元気を取り戻すのだろうか・・・・
サンゴが無くなったら 生態系までもが変わってしまう。。。。
こちらもなかなかです
石垣島のクリアな海!
シルバーウィークに行ってみました
台風前のうねりで 離島桟橋近くのショップはマンタポイントまで行けません。。。
でも クリアな海でクリアな魚たちを堪能
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_cute.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2e/c9979d3547524e24aa4dbb5f6ba8a72f.jpg)
スカシテンジクとキンメモドキ
スカシテンジクダイは英名 Luminous cardinalfish またはGlass fish ともいわれ
その名の通り透き通っていてガラスのような 骨が丸見えの魚
そしてよく似た魚のキンメモドキが一緒に群れています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/07/d7e417e0cd347eaf36f6e42149c0b5eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c0/133b586703dff73d2852f56f6bbe3ec4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/36/1ed24149fa237c7882edd3621d1e9830.jpg)
癒されます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
でも
根のトップのサンゴは白化現象で真っ白
どこもかしこも 白くなったサンゴでいっぱいでした
ほんの数年の間にも こんなに進んでしまったサンゴの白化
冬になって海水温が下がったら いくらか元気を取り戻すのだろうか・・・・
サンゴが無くなったら 生態系までもが変わってしまう。。。。