乗船5日目
今回のもう一つの目玉である活火山島 コンバ島へ到着です
ここはいつも噴煙をあげています
でも2年前とは少し様子が違っていました
静かなのです。。。
30~1時間くらいに1度は大砲を撃ったような音とともに
噴火してしていたのですが
今回は全く音がせず 噴煙(蒸気なのかも・・)だけがあがっているのです
2年前の写真ですが一日中こんな感じでした
前回記事はこちら←
ずーーっと噴火し続けていたのですが1年前ごろから急に噴火しなくなったそうです
それでも煙(蒸気?)があがっている活火山であることには間違いなく
その真下の海上まで行き見上げると なかなかの迫力です!
その火山の両端(島の両端)を潜るのです
午前中に2本 午後に1本
コンバ島 North Corner(2本) & South Corner(1本)
アケボノハゼ
アケボノハゼがそこかしこにいます!!撮り放題です!(^^)!
通常は水深30m前後あたりからしか見かけないし そっと近づいたつもりでも
あっという間に穴に引っ込んでしまうのですが
ここでは比較的簡単に近づけてしまいました
しかも ふとダイコンを覗いたらなんと17~18m
ゆっくり撮り放題!の天国でした。。。
結果は私ではこんな程度でしたが
ヒオドシベラの幼魚
オオテンハナゴイ
美しい
アカボシハナゴイ
クロメガネスズメダイ
英名ではプリンセスダムゼル こちらの方が断然いい名前だとおもいませんか!?
タテスジハタ
アオマスク
ホクトベラ
クダゴンベ
今度は撮りやすいところにいてくれました(*^^)v
たくさん見かけました
あまり隠れていなくて こんな黒い砂の目立つところにいるし
逃げないのでこちらが心配してしまいます
ゼブラハゼ
群れでいました でも
ワイコンのレンズが外れないわ・・ 近寄れないわ・・で こんな写真しかありません
あっ。。。^m^ こんな写真なのは「いつも」でしたね。。(^^ゞ
そして4本目のサンセットはSouth Cornerの少し先の
Komba Ridge
夕方ですので ベラ系がバンバンフラッシングする光景がみられましたが
残念ながら コンデジでは追い切れません
かすかにイエローフィンラッシャーラスのフラッシングシーンが奇跡的に写っていました
メスにアプローチするときの行動で 一瞬ばぁーっと全部のヒレを開くのです
ニチリンダテハゼ
こちらも結構おとなし気味で写しやすかったけど
背びれのきれいな写真がなかなか撮れない・・・
トールボッツダムゼル
イエローダッシュフジュラー群
この天使の輪はローランドではなくレモンスズメダイの幼魚かな?
etc.。。。
噴火が1年以上も止まっているので 少し魚の増えたような・・・
コーナーをまわった島陰あたりはサンゴもキレイで色とりどりのスズメダイで覆われています
相変わらず火山灰で暗い感じのところもありますが
浅いところでのこんな太陽と黒い砂の煌めきが妖しい雰囲気のところをもう一度撮りたいと思ったのですが
ポイントが少しちがったのか 今回は見られませんでした
ちょっと残念。。
全く人の気配がない島だし こんなところまでダイビング船は滅多に来ないので
本当の手つかずの海です!!
いつまでもこうであって欲しいですけどね。。。
サンセットでダイビングはおしまい
トップデッキで夕食をいただきながら
噴火で赤いマグマが流れ落ちる・・そんな地球の息吹を間近に感じられるかと
みなさんがずっと待っていらっしゃったのですが 一度も吹き上がることなく
満月の静かな夜が更けていきました
(つづく。。。。)
今回のもう一つの目玉である活火山島 コンバ島へ到着です
ここはいつも噴煙をあげています
でも2年前とは少し様子が違っていました
静かなのです。。。
30~1時間くらいに1度は大砲を撃ったような音とともに
噴火してしていたのですが
今回は全く音がせず 噴煙(蒸気なのかも・・)だけがあがっているのです
2年前の写真ですが一日中こんな感じでした
前回記事はこちら←
ずーーっと噴火し続けていたのですが1年前ごろから急に噴火しなくなったそうです
それでも煙(蒸気?)があがっている活火山であることには間違いなく
その真下の海上まで行き見上げると なかなかの迫力です!
その火山の両端(島の両端)を潜るのです
午前中に2本 午後に1本
コンバ島 North Corner(2本) & South Corner(1本)
アケボノハゼ
アケボノハゼがそこかしこにいます!!撮り放題です!(^^)!
通常は水深30m前後あたりからしか見かけないし そっと近づいたつもりでも
あっという間に穴に引っ込んでしまうのですが
ここでは比較的簡単に近づけてしまいました
しかも ふとダイコンを覗いたらなんと17~18m
ゆっくり撮り放題!の天国でした。。。
結果は私ではこんな程度でしたが
ヒオドシベラの幼魚
オオテンハナゴイ
美しい
アカボシハナゴイ
クロメガネスズメダイ
英名ではプリンセスダムゼル こちらの方が断然いい名前だとおもいませんか!?
タテスジハタ
アオマスク
ホクトベラ
クダゴンベ
今度は撮りやすいところにいてくれました(*^^)v
たくさん見かけました
あまり隠れていなくて こんな黒い砂の目立つところにいるし
逃げないのでこちらが心配してしまいます
ゼブラハゼ
群れでいました でも
ワイコンのレンズが外れないわ・・ 近寄れないわ・・で こんな写真しかありません
あっ。。。^m^ こんな写真なのは「いつも」でしたね。。(^^ゞ
そして4本目のサンセットはSouth Cornerの少し先の
Komba Ridge
夕方ですので ベラ系がバンバンフラッシングする光景がみられましたが
残念ながら コンデジでは追い切れません
かすかにイエローフィンラッシャーラスのフラッシングシーンが奇跡的に写っていました
メスにアプローチするときの行動で 一瞬ばぁーっと全部のヒレを開くのです
ニチリンダテハゼ
こちらも結構おとなし気味で写しやすかったけど
背びれのきれいな写真がなかなか撮れない・・・
トールボッツダムゼル
イエローダッシュフジュラー群
この天使の輪はローランドではなくレモンスズメダイの幼魚かな?
etc.。。。
噴火が1年以上も止まっているので 少し魚の増えたような・・・
コーナーをまわった島陰あたりはサンゴもキレイで色とりどりのスズメダイで覆われています
相変わらず火山灰で暗い感じのところもありますが
浅いところでのこんな太陽と黒い砂の煌めきが妖しい雰囲気のところをもう一度撮りたいと思ったのですが
ポイントが少しちがったのか 今回は見られませんでした
ちょっと残念。。
全く人の気配がない島だし こんなところまでダイビング船は滅多に来ないので
本当の手つかずの海です!!
いつまでもこうであって欲しいですけどね。。。
サンセットでダイビングはおしまい
トップデッキで夕食をいただきながら
噴火で赤いマグマが流れ落ちる・・そんな地球の息吹を間近に感じられるかと
みなさんがずっと待っていらっしゃったのですが 一度も吹き上がることなく
満月の静かな夜が更けていきました
(つづく。。。。)