ダイビング2日目
Tania’s Reef×2(右回り&左回り)& Cobb’s Cliff の計3本
この辺りです
リゾートからボートで約1時間ほど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2a/fd83a07c501dec54104367575fa44710.jpg)
昨日クジラを見損ねたので ポイントまで移動中じっと水面に気を配っていたら
「あ~~!モブラ!!」 今日は私が叫びました(笑)
モブラが次々と水面をジャンプ
目を凝らしていた甲斐がありました
写真ですか? ありません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
気が付いた時にはもう遅く間に合わないのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ここは昨日のポイントと違ってだいぶ流れがありました
Tania’s Reefの方は表層がかなりの流れで いっき潜行でした
ヘアリーゴーストパイプフィッシュはここでもよく見かけました
今年は当たり年なのかしら
これは比較的よく撮れていて分かりやすいかも。。
顔をどアップで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/82/7e4c7de35d339a18cab3126a0d882f38.jpg)
ホワイトラインコームトゥースゴビー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d0/b7dc749d4a55595a1f85b46158aeedd3.jpg)
レインフォースゴビー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d4/f4cbedec853d2f8d3ed92bc254c886f7.jpg)
キイロトラフウミウシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/28/da28f8d0d5b2be61bf9bb554b8514a0f.jpg)
ヒブサミノウミウシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/74/6e28a4f9ea4956dda52a2ebae61b3148.jpg)
ピグミーシーホース (デニス)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/30/f2b4776f51ebdf5c0b8510e97f0fede2.jpg)
タイマイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/98/d2571887b5ddf4728af570031315a5df.jpg)
流れているので壁伝いで行ったのですが
なかなかいい生物を見つけられません
ここでもたくさんいた色とりどりのハナダイ・ハナゴイ パープルビューティの
華やかな光景を何度もチャレンジしたのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8d/785ac67d563819fd48e142697e7d94db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/dc/8f52b717dbc93291b63b688324a6b173.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/30/0eb39790ef69d0d23a50bf7258c3a791.jpg)
やっぱり透視度が。。。
Cobb’s Cliff の方が少し流れも穏やかになっていて
こちらの方のマクロが面白かった
ピグミーシーホースやシードラゴンが3種類も!!
まずバルギバンディ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/73/a312d7208f45467be5822323a9b72490.jpg)
珍しいレンベピグミーシードラゴン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5a/077b57f94a73a1cfb5c499ac92994cc4.jpg)
あは!
ちっともわからない写真なのでこちらをご覧ください←★
もっと珍しいミルンベイピグミーシーホースかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b0/7e4f2e10367db7c5cd780cdd38d50d3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/64/359725199be2b3865c477ff1ee18d141.jpg)
ホントにそうかはちょっと自信ないけど・・(;^_^A
どのピグミーシーホースを何度も何度も写すも後ろ姿ばかり
いつも上手くいかないけど この時のは酷すぎる(涙)
でも珍しいならもしかしたら・・とアップ
探してみたら ずっと前のタワリリゾートのガイドさんがアップした写真を発見
お借りしてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/10/d5bb29b92f3ec68f3007e79f243ebcbf.jpg)
こちらは正真正銘ミルンベイピグミーシーホース
ん~~・・似てないかしら??
帰路の1時間
疲れてはいたけど往路のモブラに気を良くして
居眠りもせずにジッと目を凝らしていたら
ナントナント「クジラ」が息継ぎに出たのを目撃![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
大きな背中をお腹までみせて弓なりになって水面に!!
うつらうつらしていた友人たちは当然あとの祭り。。。
じっと水面凝視を頑張るならカメラを準備しておけばよかったのに
朝の教訓を生かせなかった私もあとの祭りですけどね(苦笑)
でも今日は私が水面大当たりの日で満足です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
(つづく。。。。)
Tania’s Reef×2(右回り&左回り)& Cobb’s Cliff の計3本
この辺りです
リゾートからボートで約1時間ほど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2a/fd83a07c501dec54104367575fa44710.jpg)
昨日クジラを見損ねたので ポイントまで移動中じっと水面に気を配っていたら
「あ~~!モブラ!!」 今日は私が叫びました(笑)
モブラが次々と水面をジャンプ
目を凝らしていた甲斐がありました
写真ですか? ありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
気が付いた時にはもう遅く間に合わないのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ここは昨日のポイントと違ってだいぶ流れがありました
Tania’s Reefの方は表層がかなりの流れで いっき潜行でした
ヘアリーゴーストパイプフィッシュはここでもよく見かけました
今年は当たり年なのかしら
これは比較的よく撮れていて分かりやすいかも。。
顔をどアップで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/82/7e4c7de35d339a18cab3126a0d882f38.jpg)
ホワイトラインコームトゥースゴビー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d0/b7dc749d4a55595a1f85b46158aeedd3.jpg)
レインフォースゴビー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d4/f4cbedec853d2f8d3ed92bc254c886f7.jpg)
キイロトラフウミウシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/28/da28f8d0d5b2be61bf9bb554b8514a0f.jpg)
ヒブサミノウミウシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/74/6e28a4f9ea4956dda52a2ebae61b3148.jpg)
ピグミーシーホース (デニス)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/30/f2b4776f51ebdf5c0b8510e97f0fede2.jpg)
タイマイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/98/d2571887b5ddf4728af570031315a5df.jpg)
流れているので壁伝いで行ったのですが
なかなかいい生物を見つけられません
ここでもたくさんいた色とりどりのハナダイ・ハナゴイ パープルビューティの
華やかな光景を何度もチャレンジしたのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8d/785ac67d563819fd48e142697e7d94db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/dc/8f52b717dbc93291b63b688324a6b173.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/30/0eb39790ef69d0d23a50bf7258c3a791.jpg)
やっぱり透視度が。。。
Cobb’s Cliff の方が少し流れも穏やかになっていて
こちらの方のマクロが面白かった
ピグミーシーホースやシードラゴンが3種類も!!
まずバルギバンディ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/73/a312d7208f45467be5822323a9b72490.jpg)
珍しいレンベピグミーシードラゴン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5a/077b57f94a73a1cfb5c499ac92994cc4.jpg)
あは!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
もっと珍しいミルンベイピグミーシーホースかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b0/7e4f2e10367db7c5cd780cdd38d50d3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/64/359725199be2b3865c477ff1ee18d141.jpg)
ホントにそうかはちょっと自信ないけど・・(;^_^A
どのピグミーシーホースを何度も何度も写すも後ろ姿ばかり
いつも上手くいかないけど この時のは酷すぎる(涙)
でも珍しいならもしかしたら・・とアップ
探してみたら ずっと前のタワリリゾートのガイドさんがアップした写真を発見
お借りしてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/10/d5bb29b92f3ec68f3007e79f243ebcbf.jpg)
こちらは正真正銘ミルンベイピグミーシーホース
ん~~・・似てないかしら??
帰路の1時間
疲れてはいたけど往路のモブラに気を良くして
居眠りもせずにジッと目を凝らしていたら
ナントナント「クジラ」が息継ぎに出たのを目撃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
大きな背中をお腹までみせて弓なりになって水面に!!
うつらうつらしていた友人たちは当然あとの祭り。。。
じっと水面凝視を頑張るならカメラを準備しておけばよかったのに
朝の教訓を生かせなかった私もあとの祭りですけどね(苦笑)
でも今日は私が水面大当たりの日で満足です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
(つづく。。。。)