ラッコの後は羅臼に向かい夜のシマフクロウに会いに行く予定ですが
時間に少し余裕があったので
途中にある野付半島にちょっと寄ってみることにしました
明後日に野付半島の予定は別途あるのですが
そんなところがプライベートツアーの良さです♪
結果 行ってみて良かったです
どんなに時間を費やしても見切れない・・・というより
動物の出会いが多すぎるし素敵な光景が多すぎて
写真タイムがどんどん延びていき。。。。^_^;
先になかなか進んで行かないのです(笑)
野付半島はこんなところです
絶景すぎる野付半島・尾岱沼で訪れるべきおすすめ観光スポットを紹介します!
野付半島入口付近にキタキツネの住処があるはずと
カメラのズームで覗いてみたらいました!!
巣穴から出ています
いきなりオジロワシが飛んできたり
遠くて写りが悪いですね まぁ証拠写真という程度ですが
道端にはエゾカンゾウがきれいに咲いていたり
その先のハマナスの花を眺めていたら
いきなり道端でキタキツネに遭遇し車を停めてじっと観察
夏毛になるところでモフモフの可愛い感じとは違い
ちょっと汚らしい感じはしますけどね
逃げるどころか近寄ってきました
車道に出て車のそばをウロウロ
きっと観光客などがお菓子などのエサをあげていたりするのでしょう・・・
ジッと座り込んで待っています
ごめんね!あげられないわ。。。
そっと車を発進させました
野生の動物にエサをあげることはよくありません
慎んでほしいものです
一面のセンダイハギとナワワラ
ナラワラの風景いろいろ
いくら写しても写しきれないぐらい様々な表情^^;
センダイハギとエゾシカと野付の海
いきなり 気嵐(けあらし)風景出現!
今の気温は13度
札幌などの都会や道東・内陸部と違ってここはまだまだ寒いのです。。。
さまざまに変わりゆく風景に魅了されているうちに
いつの間にか時間切れ!
急がないと羅臼のシマフクロウに会えません
いつ現れるかわからないので夕食も早めに済ませて
暗くなる前に予約した観察小屋(撮影させてくれる宿兼施設)で
待機しなければならないからです
こちらで観察・撮影させてもらいました
もちろん予約は早々としてあります
餌を捕りに来る川に こんな風にストロボを設置してあり
こんな小屋で待機・撮影します
1/80秒間隔で1/800秒のストロボ点滅をしているとのこと
人間もシマフクロウも肉眼では感知できなくて目に優しいそうですが
動画を撮ったりするとチラチラするのでわかります
初めての夜の鳥撮影
しかも私はいつものミラーレスで12-200mmズームです
超難しかった。。。。。(-_-;)
1回目の飛来時は写真全滅!!
真っ黒くろすけWwでした
ゴルフの打っ放し練習場と似たところがあって
初心者を(ましてやおばちゃんを・・)放っておけないらしく
1回目の飛来後はいろいろご指南して頂いて
カメラはどこのなにか
レンズはどんなタイプか
シャッタースピードは・・・
ISOは・・・
何をどう設定した方がよいかとかなんとか
まぁ~~ご親切にご自分から進んで(笑)教えていただけます(;^ω^)
こちらのガイドにも詳しい人が付いてくれているんですけどね。。。
でも私写せたのはこんな程度でした( ̄▽ ̄;)
暗すぎて後で明るく加工したので余計に画像は粗いですね
この石の間の魚を捕って食べ
巣で待っている子供に持って帰りました
初めての夜の野鳥撮り
超~~~~~~難しい💦💦💦けれど
でも楽しかった♪
再チャレンジしたいです
この後まだ待ってみるかどうか迷ったけれど
自分や子供のエサも捕り終えたようなので
帰ることにしました
隣席の鳥撮りのおじさんたちは
まだ夜中か明け方の飛来を狙ってみると言っていました
寝ずの番・・ですね(;^ω^)
ここまでが初日の行動
朝早く家を出てこんなに濃い一日を過ごしましたので
実はもう眠いんです(笑)
羅臼の温泉宿に移動
チェックインした後は温泉に浸かったらバタンキューでした
夕食も美味しかったのでそれのお話もしますね
シマフクロウ観察の前に頂いた夕食はお寿司
海鮮を食べなれている地元民たちからも評判のお店
「いさみ寿司」を予約していてくれました
握りはオススメの知床にぎり
名物ほっかいしまえび
軍艦で出てきたこちらの真っ黒なものの正体は
タラバガニの内子
これです
希少でなかなか出回らない珍味なのだそうですが
初めていただきました
美味しかった~~♪(*´艸`*)
シマフクロウの予定がなければゆっくりと
お酒も頂きながら もっといろいろ食べて見たかったです
今日は厚岸牡蠣のラーメンと羅臼のお寿司
お腹も大満足の一日でした
つづきます・・・・
真っ暗なところでの撮影も初めてでしたので
とても勉強になりました
mariaさんはいつも上手に鳥を写されていますよね
素晴らしいです♪
次回はオルカです
のろのろ更新ですがまた覗いてみてくださいね~
いつもありがとうございます♪
シマフクロウ、よく撮れています👏
夜の撮影は更に難しいでしょうね・・・
エンゼルポーズもご覧になれてラッキーでした!
動物達が寄って来るのは可愛いですが、それだけ餌を上げてる人も多いと言う事ですね・・・
寄ってくるとつい可愛いと思いがちですから
夜のシマフクロウの撮影は難しかった(^_^;)
レンズはおっしゃる通りです
シャッタースピード優先で80に設定
餌場の川を照らしている照明のストロボが80なので
それに同調するに設定して下さいと言われました
動き回る鳥ですからもちろん連写で消音です
暗くなってきた時に試し撮りしてISO7000にしたのですが
実際に飛んで来た時の写真は真っ黒でしたぁ~
次の飛来の時は10,000まで上げてさらに12,800にした時のはいい感じだと思ったのですが
PCで大きく見るなら良くても、ブログサイズとなるとやはりだいぶ暗かったです
夫はISOをAutoにして撮ったようですが
夜の狩り風景として見るには少し明るすぎな感じになったようです
難しいものですよね~~
翌日のシャチ撮影もそうでしたが、連写はあとの整理が大変で・・・💦💦
写真初心者のおばちゃんではなかなか上手く撮れませんが
きれいに撮れた時の嬉しさはなんともいえませんので
ハマっちゃいますよね(笑)
いつもありがとうございます♪
陸写真のアドバイスをまた頂けると嬉しいです
素晴らしい経験で、とっても楽しそうです。
自然の中のキタキツネ、
人間に近づくのは、やはり観光客が食べ物をあげているからでしょうか?
初めての夜の野鳥撮影、これもまた魅力的です。
レンズは、オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm でしょうか?
このレンズ、F値が暗いので、夜は、ISOをあげて、撮影だったのでしょうか?
マニュアルよりは、絞り優先の方が、撮りやすい?
オリンパス撮影会で、流し撮りの撮り方を勉強しましたが、
みなさん、小屋での定点撮影なのですね。
大きな玉で、倍率をあげているのかな?
とても上手に撮れています。
羽を広げたところ、まさにシャッターチャンスですね⭐️
ここ最近、カメラから離れているので、
心身ともにゆとりが持てたら撮りに行きたいと思いました。
とても楽しそうで、こちらにも伝わるブログをいつもありがとうございます。