寝ている間にコモド島の北エリアまで移動していました
朝早いと気持ちいい日の出も!
クルーズ4日目
終日ダイビング
1本目 Paradise Reeef(パラダイスリーフ)
パラダイスですよパラダイス!!
はい!やっと水温27度の快適ダイビングです。。。。
みんな喜ぶこと喜ぶこと(笑)
ってそういうことでパラダイスではありません(苦笑)
きれいなお魚いっぱい!!
スミレナガハナダイ(サロンパス)久しぶりでみました
スポットテールバタフライフィッシュ
ニチリンダテハゼ
アデヤッコ
イナズマヤッコ
ハダカハオコゼ
ヤイトヤッコ
スダレチョウチョウウオ
メラニシアンアンティス
かなり残念な写真で恐縮
プリンセスダムゼル
まだまだいっぱい!!!
サドルバックバタフライフィッシュ・ヒメフウウライチョウチョウウオ・ヤスジチョウチョウウオetc.
まさにパラダイス
リーフで 《サンゴに光がきらめいて なんてキレイなんでしょう!。。》と思いつつシャッターを切っていたら
ガイドのJ子ちゃんがそばに来て 一生懸命何かを教えようとしている
この中に何か変わったものでも隠れているのかと思いきや
レギュのまま声を出しつつ砂に文字を書いてくれた
「これはあのピンクビーチの赤いサンゴです!」
「おおお~~っ」やっとわかってびっくりです
すぐわかってあげなくてご免なさい
2本目 Castle Rodk(キャステルロック)
回遊魚の捕食シーンや魚群など豪快なポイント
どこを見ても 魚・魚・魚。。。。
夫が狂喜乱舞(笑)したのはいうまでもありません
ムレハタタテ ギンガ カスミ ロウニンなど
アカマダラハタ
ヒラニザ群
マルクチヒメジ
3本目 Crysutal Rock(クリスタルロック)
こちらも回遊魚や魚群そしてカラフルホヤ・ソフトコーラルなどどこを見ていいやら!?
イソマグロ・ロウジンアジ・ホワイトチップシャーク・グレイリーフシャークetc.
ジャイアントスイートリップス
イッテンフエダイ
ビッグノーズユニコーン?
スリースポットエンゼルフィッシュ
実はこのポイントはいいお天気ながら 海面は大きなうねり!
エキジットでボート待ちのときに 水面で大きな波に翻弄されてすっかり波酔いしてしまった私です
次のサンセットはパスしてしまいました
コモドドラゴンを浜辺で見学した2日目のサンセットもパスしましたから
2度目です
参考までに
サンセットとナイトはすべてオプションになります
夕食後は体調が回復したので(笑) ナイトは今日が最後になるから参加することに。。。(^^ゞ
4本目 ナイト Gililawa Laut(ギリラワラウト)
(夫は5本目)
ミヤコテングハギ?それともパシフィックオレンジスパインユニコーン?
ウミウシカクレエビ
を紹介してくれたのだと思ったら なんとこのおおきな赤いのもウミウシ
大人の足ほどもある ミカドウミウシ
スパニッシュダンサーと呼ばれています
背中を刺激するとまわり(足?)を大きく波打たせて まるでフラメンコのドレスの裾をヒラヒラしているようになります
この写真はもうヒラヒラが収まりかけていますけど・・・
カルイシガニ
ネッタイミノカサゴ
シャロンオリビアシュリンプ
ネットワークラメラリア
珍生物いっぱいの全ナイトダイブに参加したのは 件のYさんと夫と私のみでしたが
本当におもしろいナイトばかりでした おススメです
明日はダイビング最終日
(つづく。。。。)
朝早いと気持ちいい日の出も!
クルーズ4日目
終日ダイビング
1本目 Paradise Reeef(パラダイスリーフ)
パラダイスですよパラダイス!!
はい!やっと水温27度の快適ダイビングです。。。。
みんな喜ぶこと喜ぶこと(笑)
ってそういうことでパラダイスではありません(苦笑)
きれいなお魚いっぱい!!
スミレナガハナダイ(サロンパス)久しぶりでみました
スポットテールバタフライフィッシュ
ニチリンダテハゼ
アデヤッコ
イナズマヤッコ
ハダカハオコゼ
ヤイトヤッコ
スダレチョウチョウウオ
メラニシアンアンティス
かなり残念な写真で恐縮
プリンセスダムゼル
まだまだいっぱい!!!
サドルバックバタフライフィッシュ・ヒメフウウライチョウチョウウオ・ヤスジチョウチョウウオetc.
まさにパラダイス
リーフで 《サンゴに光がきらめいて なんてキレイなんでしょう!。。》と思いつつシャッターを切っていたら
ガイドのJ子ちゃんがそばに来て 一生懸命何かを教えようとしている
この中に何か変わったものでも隠れているのかと思いきや
レギュのまま声を出しつつ砂に文字を書いてくれた
「これはあのピンクビーチの赤いサンゴです!」
「おおお~~っ」やっとわかってびっくりです
すぐわかってあげなくてご免なさい
2本目 Castle Rodk(キャステルロック)
回遊魚の捕食シーンや魚群など豪快なポイント
どこを見ても 魚・魚・魚。。。。
夫が狂喜乱舞(笑)したのはいうまでもありません
ムレハタタテ ギンガ カスミ ロウニンなど
アカマダラハタ
ヒラニザ群
マルクチヒメジ
3本目 Crysutal Rock(クリスタルロック)
こちらも回遊魚や魚群そしてカラフルホヤ・ソフトコーラルなどどこを見ていいやら!?
イソマグロ・ロウジンアジ・ホワイトチップシャーク・グレイリーフシャークetc.
ジャイアントスイートリップス
イッテンフエダイ
ビッグノーズユニコーン?
スリースポットエンゼルフィッシュ
実はこのポイントはいいお天気ながら 海面は大きなうねり!
エキジットでボート待ちのときに 水面で大きな波に翻弄されてすっかり波酔いしてしまった私です
次のサンセットはパスしてしまいました
コモドドラゴンを浜辺で見学した2日目のサンセットもパスしましたから
2度目です
参考までに
サンセットとナイトはすべてオプションになります
夕食後は体調が回復したので(笑) ナイトは今日が最後になるから参加することに。。。(^^ゞ
4本目 ナイト Gililawa Laut(ギリラワラウト)
(夫は5本目)
ミヤコテングハギ?それともパシフィックオレンジスパインユニコーン?
ウミウシカクレエビ
を紹介してくれたのだと思ったら なんとこのおおきな赤いのもウミウシ
大人の足ほどもある ミカドウミウシ
スパニッシュダンサーと呼ばれています
背中を刺激するとまわり(足?)を大きく波打たせて まるでフラメンコのドレスの裾をヒラヒラしているようになります
この写真はもうヒラヒラが収まりかけていますけど・・・
カルイシガニ
ネッタイミノカサゴ
シャロンオリビアシュリンプ
ネットワークラメラリア
珍生物いっぱいの全ナイトダイブに参加したのは 件のYさんと夫と私のみでしたが
本当におもしろいナイトばかりでした おススメです
明日はダイビング最終日
(つづく。。。。)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます