Garden Chair で Coffee Break

ふーっと溜息 ホッと一息・・ 
お散歩で見かけるお花と大好きなダイビングの水中世界を
気まぐれにひとりごちるブログ

キチジョウソウが咲いていた♪・・いいことあるかしら

2020年12月17日 | お花
いつもの水路沿い

今どきは何もなくなっていて
鉢植えだけがときどき花をつけています

ボランティアさんがお花を楽しませてくれるのです


数日前の事

こんなに大きくな花をつけていた
ユリ






種類はよくわかりませんが
鉢はたくさん並んでいます
全部ユリの表示がありました










蕾はチューリップみたいですね( *´艸`)


咲きそろったら見事でしょうね~






そんな鉢のを少し離れたところに
何となく花らしいのを見つけた

表示が汚れていて
さらに花もかなり傷んでいましたが・・



キチジョウソウ(吉祥草)





いいことがあると咲くと言われているそうです



本当に小さな小さな花
















目立たない鉢で目立たない花でしたが

これに気が付いたということは
きっと

 ”こっちこっち!
 こっちを見てちょうだい”

・・って呼ばれたんだと思います



葉も花もだいぶ傷んでいたけれど


 ”いいことがあるから
 私に気が付いてね!!”


 ”枯れないうちに見て!!”って





どんないい事があるんだろう



私だけでなく
み~~んなにいい事があるといいなぁ~。。。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグローー(^^♪

2020年12月16日 | その他
年末は

いつもお正月用に大好きなマグロのお刺身を買いに行きます




言わずと知れた
神奈川にあるマグロの港 三崎港

昭和初期からマグロの水揚げで全国有数の基地として知られます

半日がかりで
高い高速道路代
ガソリン代
をかけて買ってくるなら
近くでもう少しいいものが手に入りそうな気もしますが・・^_^;


でもね

20年ほど前のお話になるけれど

マグロの目利きで評判だった
ここの大将おじいちゃんが選んでくれたマグロがね 
それはそれは美味しくて
忘れられないのですよ♪




それから毎年のように買いに行っていました

大将だったおじいさんがいなくなってからは
ちょっとの間ご無沙汰の時期もあったのですが
またドライブがてら再開しています

あの頃はけっこう大きなブロックでしか
買えませんでしたが

近年はサクで小さめに売っていて
さらに
ネットでの取り扱いも始めたので
早めにいかないといいものがなくなってしまうようです

お店が繁盛しているのはいいのですが
行きそびれて遅くなると・・・

今回もケープ沖のいいものは
ほとんど無くなっていました(;´▽`A``

でも
オススメのいいところを選んでもらって購入



お正月が楽しみです(^^♪










久しぶりに海をみました

この橋を渡ると



歌で有名なあの”城ケ島”

♬雨が 降る降る 城ケ島の磯に・・・♬



ここで潜ったことはありませんが
ダイビングもできるんですよ~

またダイビングの方に気持ちが行っちゃったわWW



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白無垢のような水仙

2020年12月14日 | お花
水仙の花を見かけました







もう・・です



少し離れたところに
鉢植えですが
水仙らしき白い花があって
なんだろうと思っていました







調べたらあるんですね~
真っ白い水仙が

”ペーパーホワイト”というのだそうです
なんと清純で気高い雰囲気の花なのでしょう♡













知っている水仙の花言葉
”自惚れ”や”自己愛”というのが
こんなに不釣り合いに聞こえる花がないと思えます


そうしたら
ちゃんと別の花言葉がありましたよ(^^;

 ”神秘” ”尊敬”

これならわかりますね~

園芸種なのかと思ったら
平安時代に薬草としてもたらされた
れっきとした原種なんだそうです

知りませんでした
この歳になるまで(苦笑)

なぜあまりみかけないのでしょうねぇ

気に留めなかっただけなのかしら・・・

いやいや
水仙のきれいな名所でも
真っ白なのはあまり見かけなかったように思うけど


調べているうち”白花水仙”という呼び名も
少し見かけたのですが

平安時代からあるのなら
きちんとした和名はないのかしら?

そのまま”白花水仙”??


私は”ペーパーホワイト”というより
ピンときた自分の”白無垢”のたとえの方が好きだわ







自画自賛ですWWW










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

困った人

2020年12月13日 | ひとりごと
昨日このと

散歩の途中
例によって盛りのサザンカに惹かれて
パシャパシャ




何度も写しているのに
つぼみの開き具合がキレイ・・・とか思って
ついついね






そんな時 耳そばで声が聞こえました

わたしのスマホ液晶を覗いて
「あら きれいねぇ~」
と言っている結構な年配の見知らぬおばさま

「そうですね~^^」と返したら

次々と話してくる

聞けば21年間介護をしていたが
やっと去年解放されたので
いまはこうやって少し表に出られるようになった・・

というようなこと等々

「それは大変でしたね」さらに相槌を打っていたら

さらに身の上話になりかけた

やっと解放されたのに
こんなコロナ禍の状況になり
人恋しかったのかもしれません

歩きだしても
歩調をあわせ 離れようとしませんでした

そのうち
舌が滑らかになってくるにつれ
私の肩や腕に触れてくるようになって^^;

あの井戸端会議のおばちゃまによくいる
身振り手振りで話をし夢中になって人の体を叩いたりつかんだりする
あの素振りです

3~4回触れられたころ
やっぱり気になって
話をうやむやにして離れました

いつもなら
散歩の少しの間だけでも
耳を傾けてあげて気晴らしになるなら・・と
さほど厭わないのに。。。

いま
このコロナが蔓延しているような状態では
こんな行為は気になってしょうがありません

マスクはしていましたが
ぴったりとそばに寄って話します

さらに体に触れてくるのでは・・・

どんな風に注意してあげたらいいのかしら??

彼女自身にとってもあまりいいことではないと思うのです

この辺りは結構な人口密度です
感染者も少なからずいます

こういう行動は私自身も警戒するし
彼女も私が感染しているかも・・と思って
接しなければいけないと思うのです


わたしに対してこういう行動だったら
きっと他の人にもそうに違いないのでは

それは彼女にとっても
とてもリスクのあることだと思うのです


だれが感染しているかわからない状況で
「自分が感染していると思って行動しましょう」と言われている状況で
悪気がなくて何気なくやってしまうこと
どう対応してあげたらいいのかしら


こんな状況でなければ
こんな態度は取らなかったかもしれないと
自己嫌悪を覚えなくて済んだと思うのだけれど。。。





みなさんはどうお感じになりますか?

みなさんだったらどうなさいましたか?





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の中の小さな小さなサンタクロース

2020年12月12日 | ダイビング
いつもの水路沿い緑道前のお宅

側道沿いの木にデコレーションしてあった
サンタさん



 ”あっ・・まずい!!
 陽が昇ってきちゃった

 急いで急いで~~”






なんて言ってるかどうか知りませんが(笑)



そこで思い出したのが海のサンタクロース
あ・・そういえば海の中にもいるわ!って^_^



タツノオトシゴの仲間で
ピグミーシーホースという生物がいます



1cmぐらいかしらね・・
いえ もっと小さいかも
 (^^;

とにかく小さくてよく見えない

こんな感じ




黒い大きなのはカメラのレンズです
マナーの良くないダイバーが私の撮影を遮った・・・


今日は説明にちょうどいい(苦笑)


もう1枚ありました

失敗写真なのですが
人の手が写っているので 分かり易いと思います










その小さな生物にサンタクロースの愛称が付いた子がいます


奇跡の海と言われたラジャアンパッド⇒★
その一部の海域にいるようです



残念ながら私は会ったことがないのですけどね(;^_^A

なぁ~~んだって言わないで下さい・・・(^^;)



あまりに可愛いいのでご紹介したかったのです



あの最初のぷっくりした種(バルギバンディ)とはちょっと違い
次のような↓ちょっとスリムなデニスと言われるうちの一種です






上の写真の赤白を逆にしたような感じです

よくご一緒するダイバー仲間が運よく会えて
カメラに収めたのですが
見せて頂いただけでデータは頂けていません

写真を探したら
あのラジャアンパッドで会ったという人の
ブログにアップされていました


こちらをクリックしてぜひ見て下さいね⇒★


いかがですか?!
かわいいでしょう?!!

じつは日本の沖縄にもいるらしいです

こちらはプロの写真家さんのサイト⇒★

あの小さな小さなサンタさん
流れに負けないように
必死で尻尾で巻き付いています


あのサンタさんより小さな子供たちって・・・( *´艸`)

考えただけでも目尻が下がってきますね~~







クリスマス話題ついでに
横浜にあるデパートさんの今年のクリスマスツリー





あるビ商業施設ビルのクリスマスツリー







ちょっと寂し気な感じがするんですけどね~


賑わいが戻って欲しい
でも
あまり賑わい過ぎて密になっても困る・・・

難しいのでしょうね。。。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする