Garden Chair で Coffee Break

ふーっと溜息 ホッと一息・・ 
お散歩で見かけるお花と大好きなダイビングの水中世界を
気まぐれにひとりごちるブログ

雨の日は爽やかな日を想いながら

2022年05月14日 | お花
昨日は朝からずっと雨・・・
一日中雨で

今朝ももなかなか止んでくれない・・・

今年の5月はなんだか雨の日が多いナ


”風薫る5月”のはずなのに・・・


それなら
気分だけでも爽やかになろう!


・・と思って

3日前のいいお天気の日にみた
木漏れ陽の中の爽やかな光景をちょっとだけ






センダンの花









細い葉から木漏れ陽が射し
薄い紫がかった小さな花は可憐な雰囲気があります











エゴノキも

緑地の森の一角の木が
いつの間にか頭上の空を全部覆うかの如く
一斉に花を付けていました♪





爽やかです











あのフウリンブッソウゲのお宅(⇒★)の垣根の下では
   
木漏れ陽のスポットライトを浴びながら
八重咲ドクダミもひっそりと咲き始めていましたよ











早く薫風の5月が戻ってこないかしらん・・・(。-_-。)




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチス競演始めとスノーモンスターになった花&”ミッキーマウスの木”の花

2022年05月12日 | お花
ここ数日間のウォーキングからピックアップ

水路沿いの緑道に
クレマチスの花が咲き始めました



木の幹に巻き付かせて咲くように植えてあり

これからはいろいろなクレマチスが
競うようになりますね













あんな細い蔓からたくさん咲きます

あのす~~っと伸びた針金のような感じがね
好きなんです(*´艸`*)






だいぶ行った先で
まるで冬山のスノーモンスターのようになったのを見つけ
近寄ってみたらピラカンサの花が重たげなほどの花付き

もう終わりに近いのですね



こうなるとあまりきれいとは言えないけれど
五分咲きぐらいの時に写したものは
とてもきれいです




コデマリかユキヤナギがびっしり咲いているかのような感じ






花自体もよく似ていますね^^


この花が見事にびっちりと赤い実になっていくようです

でもあのひしめき合った実の付き方は
ちょっと苦手かも・・・

なんとなく鳥肌が立ってくるような感じがするんですよ・・(;^_^A







赤いと言えば”ミッキーマウスの木”も
近くで花をつけていました

こちらは花が黄色です









この額が赤くなって実が黒くなっていくのが不思議


こんな感じにね・・・

初めは緑色の実ですが



徐々に黒くなって”ミッキーマウス”~~♡




実の写真は昨年のものです

昨年の日付から見ると
この花が実を結ぶのははあと2週間ぐらい先のようです






おまけ

水路沿いに一ヶ所だけ
誰が植えたのかシュロの木があります

そこでチラッと白いものが目に入って・・・





花でした







こんな花が咲くんですね

あまりきれいではないけれど
備忘録で・・・




きょうのウォーキングでも
花から花へと目が行って蛇行ウォーキング(笑)

昨年・一昨年とアップしている花ばかりですけれどね(^^ゞ




明日は雨がひどいみたいですね
皆さまお気を付けて!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒い西洋オダマキ??極小のシャクナゲ??・・わからない花たち

2022年05月07日 | お花
清々しかった散歩でのつづきです

こんどは花を!ね

花壇の
西洋オダマキがきれいでしたが















お隣に”黒い花”



調べたら西洋オダマキでも黒い花があるようなんです










よく似た画像がありましたが同じかどうかわかりません
初めてみました




よく濃い紫色のは見ますが
これはまさしく”黒”という感じです
(光を透すと赤黒くみえますが)

チョコレートコスモスの色に似てるかな・・・





こちらは
シャクナゲのような・・・ツツジのような・・・



これね
手を添えてみるとこんな大きさなんです


と~~っても小さいでしょう⁈

なんなのでしょうか??










ご存じの方
教えてくださいませ




緑地公園の街路樹下の植え込みで満開だった

オルレアとデージー(と思います)



オルレアと紫蘭




紫蘭と言えば



先日
白い紫蘭にしては色が若干あるような・・・
と思って写したこちら








どうも薄紫のようです

白い紫蘭を写して比べてみたら


やっぱり少し色が違いますね





最後はボランティアさんの花壇

たねダンゴからニョキニョキと伸びて
ヤグルマギクとアグロステンマの天突き




タワマンにまで挑戦をしかけているかのよう(笑)






ゆっくりのんびり観察すると
いろいろ発見があって楽しかった (⋈◍>◡<◍)。✧♡






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清々しい今日

2022年05月05日 | 散歩
GW

あちらこちらの高速道路で大渋滞が
コロナ禍以前と同じくらいに発生中ですね

観光地も然り

GW明けコロナの心配がいよいよ強くなります・・



こちらはいつもの遊歩道がスカスカで
すれ違う人もまばら

何と気持ちのいいこと(笑)

カラッとした空気も爽やかで
清々しさを満喫


遊歩道を独り占めして
なんと贅沢な事よ!!!


負け惜しみではなくてね

混まない時にいつでもどこへでも行ける
暇人の特権です (*´艸`*)


今日は子供の日

菖蒲は見つからなかったけれど
同じアヤメ科の仲間

ダッチアイリス(・・と思います)がありました















黄色




実は一緒にあった (^ー^* )フフ♪





清々しかったものをあと二つ

河津桜のサクランボがたわわ



キラキラときれいでした°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°







人間には食べられないけれど
鳥たちの餌場になっていましたよ





モミジももう実をつけて
爽やかな緑といいコントラスト














沖縄はもはや梅雨入りらしいと
報道がありましたね


この清々しさをしっかり味わっておかなくては!









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナンジャモンジャの花&ナンジャあれ(?!)な光景

2022年05月04日 | ひとりごと
昨日からいっきに五月晴れで
清々しいです!








ナンジャモンジャのことは
みなさんの記事で良く拝見していましたが

近所ではなかなか見かけないわ・・・
と思っていました


意外なところにありましたよ


よく通っていたのですが
この木がそうとは気が付かなかったのです

白いもじゃもじゃが見えたので
もしかしたら・・と近づいてみたら






ナンジャモンジャの花でしたぁ >^_^<







ビルの裏側です(;^ω^)




ヒョロヒョロと細長い花びらは
きれいには上手く撮れませんね








ナンジャモンジャで思い出した一昨日の事


なにあれ⁇・・と思った光景です
(ナンジャつながりです  ^^; )

近所へ買い物の道すがらなのですが
前をノロノロ歩く若い(たぶん)青年

・・・と目を足元へ落とすと




亀 ❕❕👀‼


街のど真ん中です
なぜこんなところをカメが歩いている?

よく見ていると
この横の青年が連れて歩いている様子


失礼ながら思わず後ろから一枚だけパチリ


このカメ結構大きくて30センチ近くあったようにみえました

種類はよくわかりませんが
顔にちょっと赤いものが見えたような気がしましたので
いままでよく売られていたミドリガメ??・・・




追い越してお店の入口で見ていましたが
明らかに寄り添って
ニコニコしながらカメを見つめて歩いている


この先歩行者信号があるように車がたくさん通る道路へ出ます

驚いたのは
このカメちゃんがその手前の電柱まで来た時のこと



まっすぐ行かれない・・・
立ち止まったカメ

するとこの青年
カメに向かって顎で「そっちそっち!」という仕草をしていて
(そんな風に私には見えたのですが・・・  )

カメは電柱の左側から迂回して進んで行ったのです Σ( ̄□ ̄|||)

まさか・・・


”このひとはなぜカメを連れているのだろうか”
と不思議で

お店の前で実はじっとみていたのです
(このお店に用があったからですが・・)

ペットだと思うのですが
お散歩で使うような通りではなく

信号の先は人通りも多くなり
駅に近づいていきます

ワンちゃんですら”お散歩”には使いません


ときおり愛おしいそうに見ながら
ノロノロと一緒に歩いて行く姿

まさか
一緒にお出かけ??・・・

街中を連れて歩いてもいいのかしら・・・??


信号待ちしたところで
もう私はお店に入ってしまいましたから

その後どうしたかわかりませんが
不思議なものをみました











コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする