今日とうとうあきらめて『地球の歩き方 中米』を買った。何が「あきらめて」なのかというと、本当は最新情報の載った本がほしくて、もうちょっと待ったら新しいのが出るんじゃないかと期待していたのだ。しかし今日、次回改訂版は来年3月発売予定だということがわかった。書店で聞いてみたら、一覧表を見せて教えてくれたのだ。私のコスタリカ出発は2月中旬である。ちょうど帰ってきたころ改訂版が出るのかと思うと、実にくやしい。がっかりしながら、今出ている'05~'06(2005年3月改訂版)を購入。1880円+消費税なり。
いつも『地球の迷い方』などと言って馬鹿にしているのだが、やはりこれがないと心細いものである。ネットで色々な情報を得られる時代とはいえ、紙に書かれた日本語情報はほっとする。頼りにしてまっせ。
実はこれより前に買った本がある。
『コスタリカを知るための55章』国本伊代(編者)明石書店、2000円+消費税。
パラパラと読んでは停滞しているのだが、出発までに読破したいと思っている。
う~ん、それにしても、なかなかコスタリカ準備がはかどらないうちに師走を迎えてしまったなー。
いつも『地球の迷い方』などと言って馬鹿にしているのだが、やはりこれがないと心細いものである。ネットで色々な情報を得られる時代とはいえ、紙に書かれた日本語情報はほっとする。頼りにしてまっせ。
実はこれより前に買った本がある。
『コスタリカを知るための55章』国本伊代(編者)明石書店、2000円+消費税。
パラパラと読んでは停滞しているのだが、出発までに読破したいと思っている。
う~ん、それにしても、なかなかコスタリカ準備がはかどらないうちに師走を迎えてしまったなー。