![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e8/037480aa0673c2df22b68b4efd84e19f.jpg)
1ヶ月遅れの投稿で頭の中がぐちゃぐちゃで正確に投稿できるか不安です
たぶん仁寺洞だったと思います
自分で来たわけではなく、連れて来られたのですが・・・
骨董品屋はどこ! 伝統茶屋さんはどこ! とか言っている場合ではなく
時間を効率的に周るのには無駄がなく、、、歩いてみました。。。
燃灯祭(ヨンドゥンチュッチェ)で提灯を飾っています(5月17日頃)
チマチョゴリのアジュンマもハトもマイペース
ほとんどが観光者なんでしょうか、
以前行った<麻布十番まつり>と似たような雰囲気
麻布もグローバルで韓国の人が沢山暮らしています
************************************************************
「王様のおやつ」龍のひげの実演販売を目の前でしていました
日本語も上手で歯切れのよい掛け合い漫才見たい
食べてみると、しつこくない甘さでスーッと口の中で融けていく
そして自分では気をつけて口の中に入れたつもりなんですが、、驚き!
口の下(顎)に白い髭が~~お互い食べた人と大笑いしました
↓ 動 画 ↓
韓国仁寺洞 「王様のおやつ」龍のひげの実演販売
☆クルタレは~(?) 王様や貴族の方に献上された茶菓子です
長寿、健康、希望を祈る16000本の神秘感
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます