比叡電鉄「八瀬比叡山口駅」近くの高野川で水遊び
八瀬逍遥
風雅有情
瑠璃光院がある八瀬は
東に比叡山、西に若丹山地を望む高野川沿いの渓谷に位置し
四季折々に色づく景観が人々を惹き付ける
今日は、瑠璃光院 夏の特別拝観に参りました
写経机に映える、青もみじ
(うまく映えていませんね)
写経体験ができました(無料)
戴いたボールペンで、書写した写経を奉納
禊の場所かと思って尋ねたところ、
昔、八瀬には日本最古の竈風呂(かまぶろ)があったそうです
日本式蒸し風呂の原型(今のサウナ)
風流陣図屏風(天正期)
▼
▼
深い翠に囲まれる「瑠璃の庭」「臥龍の庭」
夏の特別拝観
瑠璃光院では、春季・夏季・秋季の特別拝観期間に特別拝観を行っています
新緑の風薫る春、深い翠に囲まれる夏、そして錦繍に包まれる秋
それぞれの季節を纏った瑠璃光院をご拝観いただけます
詳しくは コチラ
瑠璃光院の拝観料が高くなっているのでビックリです!
半世紀以上も前、祖母は、町内会の仲間たちと、
よく八瀬の窯風呂へ行っていました。
八瀬は、ユニークな歴史をとどめる所です。
祇園祭が主の京都旅行だったので、あとは好きなところと思ったのですが、何しろどこに行っても暑いですし。
大原、鞍馬、貴船なども考えていたのですが、何度も行っているしちょっと遠すぎかな、とか。
何気ない心遣いのお寺・場面もあり、大人の京都にも触れたりしました。
瑠璃光院の釜風呂を説明して下さった若いスタッフさんは地元の方だったのでしょうか、細かく説明して下さいました。
京都のお寺参りはある意味特別な感じで、拝観料・駐車料金・御朱印などの初穂など含めると、〇〇〇って感じです、、
季節が廻ると、「そうだ 京都、行こう。」になるのですが。(笑)
(ダラダラ書きですみません)