昨秋、クロッカスの球根を買った
早春に芽が出る草花は、身近に春の訪れを感じさせてくれます
小さいながらも存在感があり、霜や凍結にも負けずに元気に咲くキュートな花
植えたのは同系花色のグラデーションが楽しめる
「オーシャンカラーガーデン」
学名:Crocus タイプ:アヤメ科クロッカス属
原産地:地中海沿岸
別名:ハナサフラン
開花時期:3月中 . . . 本文を読む
三峯神社の神様のお使いはオオカミ
日本武尊の道案内をされ、その勇猛、忠実さから使い神に定められたと伝えられています
ここ数年、毎年あらゆるものを「祓い清め給え」と秩父・三峯神社にお詣りしています
心のよりどころの信仰心はほどほどにも関わらず、三峯はなぜか足が向いています
友人を誘って1月半ば三峯 . . . 本文を読む
穏やかな好天気に誘われ、松の内が過ぎた頃
巡拝距離も短く、短時間に参拝できる日本橋七福神めぐりへ出かけた
日本橋通り、人形町通りは、江戸下町の伝統を持つ繁華街
カラカラと下駄の音が聞こえそうな、懐かしい下町情緒が残った場所
室町時代より500年にわたって日本人に受け継がれた七福神への信仰
今年も歩いて来ました
出典:東京・日本橋人形町 . . . 本文を読む
上「老松」、下「とらや」迎春花びら餅
新年を祝って食べる和菓子「花びら餅」
白くふっくらとしたお餅には、ほんのりピンク色、味噌色が透けてみえ、可愛らしい
丸い白餅(もしくは求肥)の上に紅の菱餅をのせ、甘い味噌餡と牛蒡(ごぼう)を置き
半円状に折りたたんだものが基本ですが、お店によって生地も中身も様々です
今年 . . . 本文を読む
約20年前、うさ飼いでした
埋もれていた愛うさぎ記事を備忘録に納めます
手すきがあれば追加予定
☆お年賀写真リハーサル
何年前からかしら~「ウサギ年は?」と数え待ち望んでいたのは♡
わが子の干支に<みさみさ>が元気にいてくれたことが、とってもうれしいです。
で、年賀撮影準 . . . 本文を読む