春の突風・黄砂・花粉にそしてPM2.5、、、知ってしまったからには出たくないが
春の陽気にお出かけチャンスを見逃すことなく、行って来ました高尾さん
3週続けてウロウロ、苦手なスミレなのに、、、
タカオスミレはいつも時期をのがし、観賞できていません
高尾山の名を冠したスミレ「タカオスミレ」
「ヒカゲスミレ」の1品種で高尾山で発見され命名されたそうです
分かり易いのは、全体的に黒紫色を帯びた葉が特徴
タカオかヒカゲか? 2点
以下は、ゆる歩きに沿って見た順に、、、
私のスミレの自信度は今のところ30%
タカオ・マルバ・ケマルバ・タチツボ・エイザン・ツボスミレ位なんですけど(◎_◎;)
スミレ
タチツボスミレ
エイザンスミレ
ヒカゲスミレ?
マルバスミレ
ケマルバスミレ
ツボスミレ
ナガバノスミレサイシン
フタバアオイ ウマノスズクサ科
フタバアオイの花
ヤマルリソウ ムラサキ科
トウゴクサバノオ キンポウゲ科
マルバコンロンソウ
ウシハコベ ナデシコ科ハコベ属
大型のハコベ
ニリンソウ キンポウゲ科
ヨゴレネコノメ
コチャルメルソウ ユキノシタ科
ウワバミソウ イラクサ科
ゼンマイ クルクル
ヒカゲスミレ
エイザンスミレ
川の上に生っていたのは
イタドリ タデ科 別名:スカンポ(酸模)?
アケボノスミレ
タチツボスミレ
コスミレ
エイザンスミレ
アカネスミレ
オカスミレ
アカネスミレ
タチツボスミレ
ニオイタチツボスミレ
ニオイタチツボスミレ
タチツボスミレに似て、花弁の紫が色濃く、また花の中央が白い
アカネスミレ
ホウチャクソウ ユリ科
カントウタンポポ
ヒトリシズカ センリョウ科
小仏城山山頂へはもう少し
シロバナアケボノスミレ
小仏城山 (670.3m)
クサボケ
三角点
山頂は季節の花が咲き、手作り庭園
前方は八王子方面
イカリソウ メギ科
今日(4月10日)はお天気も良く、 ツアーや新入社員の自然研修など大盛況でした
一丁平園地展望デッキ
中央の尖った山は大室山、、その次の次、奥に富士山が聳えているのですが、、
一丁平
偶然に見つけた フナバラソウ タチガシワ(立柏)
キョウチクトウ科カモメヅル属の多年草 (旧分類:ガガイモ科)
シャガ アヤメ科
ハナイカダ
モチノキ目に属する落葉低(花の数が多いので雄花)
ベンチで休んでいる目の前に、新緑の花筏(@_@)
ミヤマシキミ
イヌガヤの木?、新芽が茶色?
チゴユリ ユリ科 ( 南面、早いですね)
ニオイタチツボスミレ と思いたい?
スミレ
もう完全にOUT 分かりません
(手前)高尾口、(前方)八王子市
旭稲荷さま (パチパチ)
タチツボスミレ
登山口にはたくさんの
アメリカスミレサイシン 品種名「ソロリア・プリケアナ」
爽やかで心地のよい低山山歩き
滴るほどの新緑を浴びながら、また今日も充分満喫しました(*^^*)
※分かり次第、逐次訂正・追加致します
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます