先日、清水寺へ行ってきました。びっくりするほど緑が鮮やかでした!この日は、バスで出かけ、五条坂で下車し、五条坂(500m)を徒歩で上りました。土日や観光シーズンは、市営駐車場が常に満車状態なので時間がかかってもバスを利用します。バスを利用するとき、坂のふもとにある「京めん処 喜楽」さんへよく寄ります。坂を登った所に食事場所がたくさんありますが、混んでいたり時間がかかったりするんで、まずは、坂の下で腹ごしらえをます。
衣笠丼(800円)と冷やしうどん(750円)を頂きました。衣笠丼は、きつね(薄揚げ)と青ネギ(九条ネギ)を卵で溶いた丼です。うどんは、京うどんで腰が弱い(^^;)やわらかめのうどんです。どちらもほんのり甘めのやさしい味付けです。ここは、注文して料理が出てくるまでの時間が短く便利です。混雑時は相席もありで回転も早く、ぱっと食べて、ぱっと出る・・・せっかちな人におススメです。(^m^)
早めのお昼ごはんを食べて、五条坂を上りました。ピーク時の五条坂は、観光バスやタクシーがいっぱいです。歩道も狭いので気をつけて歩きましょう。案内図に、前日ぶろぐで紹介した、日限定のお願い事が叶う「日限さん」の場所を入れておきました。拡大クリックできます。赤い丸の場所です。
陶器店がたくさん並んでいます。普段使いのものもあれば、高級品もあり、いろいろです。この辺りは、オフシーズンは静かでも、観光シーズンはとっても賑やかです。人力車もいます。
清水寺門前会 http://www.monzenkai.com/
この後、もう1軒、おいしいお店をご紹介します。次のぶろぐにて。