今日は、午後3時ごろ、すごーい雨が降りました。道=川?と思うくらいの雨です。ちょうどまじくんの下校時間で、傘をさしていても全身びしょ濡れで帰ってきました。降っていたのは1時間程、これがゲリラ豪雨っていう雨ですね・・・。(@Д@;)
さて、京都では、連日ニュースで、祇園祭の話題が取り上げられています。祇園祭は7月1日の吉符入りから31日の夏越祭【前ぶろぐ】まで行われる、歴史も長いですが、開催日程も長ーいお祭りなんです。昨年は、宵々山【前ぶろぐ】や山鉾巡行【前ぶろぐ】、花傘【前ぶろぐ】を楽しみました。
今日ご紹介するお菓子は、北尾商事の「黒豆ものがたり」です。北尾さんは文久2年(1862)創業のお豆屋さんです。「黒豆ものがたり」は、丹波産の黒豆を使用した豆菓子で、京の四季を描いたかわいい小箱に入っています。祇園祭の絵柄は「宵山:ぽりぽり:368円」と「山鉾巡行:黒豆サラダ:420円」の2つです。
豆菓子がいろんな種類がありますが、その中でも私のお勧めは、宵山の箱入りの「ぽりぽり」です。あられに黒豆きなこがかかっていて、おいしくて、気がつけば、つい“ぽりぽり”食べています。箱サイズ宵山105ミリ角、山鉾巡行は118ミリ角です。日持ちもします。