ゴールデンウィークの後半、富山に帰省し、7日(土)トミーズツアーの「大自然を満喫 室堂散策」へ、まじくんと2人で参加しました。先に、出発から大谷までの様子【前ぶろぐ】、室堂散策の様子【前ぶろぐ】をご報告しました。つづいて、大谷ウォークです。
室堂ターミナルから、歩いて大谷を下ります。大谷ウォークは、バス専用道路の片側を徒歩で歩きます。距離は約500メートルです。(下り15分、上り20分)途中には「雪に刻むメッセージエリア」が設けられていて、自由に落書きできます。(雪が解ければ消えてしまいますけど)今年は「がんばろう!日本」の幕も出ていて、みなさん思い思いメッセージを刻んでいました。まじくんもニコニコマーク書きました。
雪の大谷は、吹きだまりのため特に積雪が多く、一番多いときで24メートルあったそうです。今年の雪の高さは多いときで17メートル、この日は16メートルありました。気温は6℃、とても暖かく感じました。ちなみに5月1日は0℃で、とっても寒かったそうです。
今回は足元は乾いていたので歩きやすかったです。日によっては、足元がとけた雪でぬかるんでいることがあります。雪も水分を含んでいるので、防水の利いた靴が必需品です。
山の天気は変わりやすいといいますが、この日も案の定、帰り際になって曇ってきました。晴れていれば、大谷ウォークに併設されているパノラマロードから素晴らしい景色が広がります。昨年参加した際は晴れていました。【前ぶろぐ】
この後は、お土産と帰り道をご報告します。次のぶろぐにて。