一昨日、東寺の弘法市へ行ってきました。毎月21日、弘法大師に因んで行われます。朝、出かける前にちょっと寄っただけなんですが・・・朝から日差しも強くて大変。右下写真:ん?ちょっと太めのウォーリーを探せ?(^m^)↓
暑い中でも、朝からたくさんの人で賑っています。お店は暑さのせい?少しだけ少なめです。そして、暑さのせい?五重塔が曲がって見える((((@Д@;))))
朝早いので、今から準備を始めるお店も・・・並べるだけでも大変そう。
ちょっと見るだけと思っていても、なんか面白いものがいっぱいで、気が付けば時間がたってしまいます。味のあるお顔の招き猫さん達。水色のバックは100円!
21日が平日の場合は子供向けの露店は皆無の弘法さんですが、夏休みだから?金魚すくいのお店がでていました。今年はまだまだ大活躍!麦わら帽子は200円!
「秋の味覚」も出ています。松茸1本:500円、柿:100円~でした。
面白い値札もあります。暑いから2割引。そうめんが1つ1,500円、2つ2,000円、2,000円で一つタダ?2,000円で3つって事ですかね~(??)
先日から、玄関のカギにつけていた鈴が壊れたので新しいお守り鈴を大師堂で授けました。(500円)よく鳴る鈴で、いつも鞄の中をゴソゴソ探してしまう私には助かります。
大師堂のソメイヨシノ、河津桜、庭園の不二桜には葉が茂っています。来年の春もきれいに花を咲かせてほしいですね。
池の蓮の花は、まだちらほら咲いていました。背が低い八重咲のきれいな蓮です。
東寺 http://www.toji.or.jp/ 参拝:無料 駐車場:600円(2時間)*ガラクタ市は駐車場が使用できますが、弘法市では駐車場が使用できません。
弘法市~東寺縁日 http://www.touji-ennichi.com/