日曜日(2日)、東寺さんの「ガラクタ市」を覗いてきました。バス停の「東寺南門」で降りて、南門から境内に入り市を楽しみ、東門から出て、バス停「東寺東門」からバスに乗る・・・私が出かける前に東寺さんへ寄るパターンです。東寺さんの塀のそばには、東寺南門、九条大宮、東寺東門と、3つもバス停があります。それだけ広いって事ですね~。
東寺で毎月21日に行われる弘法市は衣食住、いろんなお店が並びますが、毎月第1日曜日に開催されるガラクタ市は骨董品、古着(着物)、不用品?などに加え、数店の手作り店が並びます。ガラクタ市は緑の木々と伽藍にかこまれて、市をのんびり楽しむ・・・この雰囲気が好きで、ついつい出かけてしまいます。
和モノのほかに、いろんなものが出ています。こんなん売れるんやな~って思うものもいっぱい。欲しい人は欲しいのですね、きっと。
藤子・F・不二雄さんマニアのまじくんが欲しそうなものも結構あります。「21エモン」のハンカチは新品で1枚500円。(交渉の余地あり)「21エモンは、昭和40年代の作品でな、平成になってからテレビアニメになったんやで・・・このハンカチは平成のやな~?」などと、店主さんと盛り上がってました。(^^;)買わなくても、こんな話をできるのが楽しいみたいです。
他にも、男の子は武器・・・爆弾に、ピストル・・・物騒で困ります。(><)
東寺 http://www.toji.or.jp/ 参拝:無料 駐車場:600円(2時間)*ガラクタ市は駐車場が使用できますが、弘法市では駐車場が使用できません。
【おまけ】ガラクタ市の後、硬筆書写作品展を見てきました。↓めでたく入選。