まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

今日は東寺の弘法さん(2012.9)

2012年09月21日 | 京都市南区

今日は東寺の弘法市でした。毎月21日、弘法大師に因んで行われます。9月に入りようやく朝晩が涼しくなり、こんな日の露店めぐりは、とても楽しいです。

P1250079_2 P1250084

南大門をくぐって西側の弘法大師像へお参りする人もいっぱいです。ここのイチョウの木、来月は色づくのでしょうか。

P1250082 P1250086

先月のガラクタ市でも配っていましたが・・・花王のおむつなどのサンプルが配られていました。まぁ、熟年があつまる市だから、広報の効果があるのかも?(東門でも配ってました)

P1250083 P1250098

今日のお買いものは、柿1皿(8個)300円、キーホルダー(1500円)です。なんのキーホルダーかは、写真クリックで拡大してください。この季節、柿を売る露店がたくさんありますが、値段は様々、注意して買いましょうね~。そして、今回気になったもの。猫の置物、ロンパールーム???のタンバリン・・・。

P1250076 P1250077

ティアラ?に、セミ?セミは香炉かな?

P1250080 P1250081

御影堂にもお参りする人がたくさんです。その御影堂から西へ抜けると見慣れぬ行列が(@Д@;)おはぎの巴屋さんの行列です。先日、テレビ番組「いきなり黄金伝説。」の「行列のできる即日完売グルメベスト30」で紹介されたためか、けっこうな人です。こんなに並んでるの初めて見た気が(^^;)以前ご紹介しています。【前ぶろぐ

P1250090 P1250089

東寺 http://www.toji.or.jp/  参拝:無料  駐車場:600円(2時間)*ガラクタ市は駐車場が使用できますが、弘法市では駐車場が使用できません。

弘法市~東寺縁日 http://www.touji-ennichi.com/