黒ラブ ロックが行く

生まれつき肝臓が普通の犬の4分の1しかない、小さい黒ラブと、家族のお話です。

スリランカへ行ってきた  vol 1

2015年04月06日 | ボランティア
友人からスリランカへ行かない?と誘われたのは、去年の11月。

でも、長女の出産のすぐ後の予定だったので断った。

その旨長女に伝えると、行っておいでよ。私は大丈夫だからというので、夫にスリランカへ行ってくるからと宣言したのが12月。

友人がすべての行程を作ってくれるというのでお任せし、2月23日にスリランカへと出発した。



なぜに唐突にスリランカへ、というと。


スリランカの女性の識字教育や、子供のための幼稚園建設等を、30年以上も前からシギリヤレイディネットワークボランティアとして活動していた。

スリランカの紅茶農園と契約をし、シギリヤレイディというブランドの紅茶を作り、それをいろいろところで販売し、その売り上げでスリランカの紅茶農園で働く女性のために使ってきた。(識字教育だったり、ミシン等送って手に職をつけるなど)

最近では幼児教育の必要性を感じ、10年以上前からは、幼稚園を作ったりしていた。


しかし、会員の高齢化に伴い、ほかの若いグループ等のボランティア団体なども、各自に活動し始めてきたので、そろそろ終わりにしてもよいのではないかという案が出て、この活動を終了することにした。

それについて、一度も行ったことのない私に行かないと声をかけてくれた。

友人は最初からこの活動の中心的存在で、スリランカに30回以上も行ったことがあり、かなり詳しい。

すべてを彼女にお願いし、行くだけの私。

最終的に、妙齢のおばさま総勢5人の珍道中と相成りました。




ところが長女の出産が遅れること2週間。どうなることかと思ったが無事に産後の日が明けての3日後無事出発。



2月23日。成田空港に集合。

初めての方2人。まあ、なんとかなるものですよ。





エアースリランカ、12時35分発。

ロックを連れていくことができないので、今回の旅のお供はラベちゃんです。

紅茶美味しいね。

CAの、お姉さんにキュートなんていわれちゃったりして。


時差は3時間。
夜8時ころ到着、偶然にもガイドさんが友人の知り合い。それだけでもラッキー。

レートは100円で、108円くらい。

飛行場からおよそ4~5時間かかり、夜中の1時ころに到着したのがホテルシギリア


いあー疲れたねえ。取り敢えずは寝よっと。


次の朝は鳥や、サルの鳴き声で目が覚めた。まさに南国。
ディズニーランドのなんたっけ、あれ、その、あれみたいな感じ。



リスなんかやってきたりして。



こんな豪華なプールのはるか向こうに見えるのがシギリアロック




世界遺産登録年:1982年今日はここへ上ります。


まずは、腹ごしらえから。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿