
7/22(土)は熊本市でロールティッシュセミナー。
会場は先月、引っ越してリニューアルオープンした
助産院メルティングタッチ(院長 林田直子助産師)
市電健軍校前の電停から10分余り歩き
「そろそろかな…?」と思ったところに
ピンクの看板が見え
駐車スペースが4台分もある
大きな一戸建てが目に飛び込んできた。
新しいメルティングタッチの見学と
私のロールティッシュセミナー受講を兼ねた
17名が来院、林田院長を含め18人が午前の部を受講。
内容は 7/9(日) 岐阜とほぼ同じで、コスパ最高のセミナー。
まずは手三里緩めから始め
腕を軽くしてから
四十肩の人にモデルになってもらい
肩凝りのツボ 肩井 を緩め
それでも腕が上がりにくい人をモデルに
「何でやねん体操」をしてから
座布団をたたきながら全員で体操。
さらに、鎖骨や、健引きなどの肩甲骨周囲のコリも緩め
手首や手の平も楽になるケアをし
その後、頭の形直しについてパワーポイントでレクチャー。
その後、全員で排水口ストッキングをかぶって頭の撮影。
← 丸くない頭の代表。
それから“おひなまきⓇ”を被ってコロコロケア。
特に後ろコメカミ~人字縫合の末端をていねいに
コロコロしてから、頭の固さをいろんな方向から
チェックしながらフワ~ッフワ~ッと押圧すると
四十代後半でもこれだけ形が変わった👀‼️
ケア前 ↓ 横幅の方が広い短頭 (左右均等絶壁)
30分間ほどお互いにケアしあってから撮影。↑
前後がずいぶん長くなった!
でも、左右差が生じてしまい、肩は左前右後ろに捻じれている😲
ここで午前の部終了。
午後は9人で、後頭窩のコリ緩め。
施術希望者をモデルに
頭~頸椎~骨盤~膝~足首ケアの
仕方を伝えながら、私の施術で仕上げ。
膝が痛くて歩行も座位もつらかったOさんも
痛みが消え、元気に歩けるようになり
皆さん、顔色も良くなり、楽になった体で帰途に。
ロールティッシュセミナーは
整体キャリの長い人から
これから学びたい人まで
一緒に受講できるのが、とてもいい。
皆さんそれぞれにキャリアアップし
今している仕事から
より高度な技を駆使して
納得の仕事ができる人生を歩んでほしいと思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます