2/16(火)。風は強いが、いい天気。
きっと白梅が開花しているだろう
と、表に出ると、咲いている!
こんなにパッチリ咲いているということは
昨日咲いたのだろうが
あまりに強い風雨で、外に出なかった。
初めて紅梅と白梅を同時に ↑
こんなにきれいに撮れた。
カマキリの卵嚢も暖かそう。
これはボケ。 ↓
家で風が遮られ暖かい。
アジサイの葉も伸びてきた。
. . . 本文を読む
2/15(月)の夜~16(火)の午前中
生駒の家の屋根が揺れるような強風。
2018年9月の21号台風を
彷彿とさせられ、身がすくむ。
天気予防によると
低気圧が発達し16日3時には
944hPa まで発達すると👀‼️
それって、関空が水浸しになった
21号台風より強いやん!
朝になってYahooの天気図を確認すると
↓
948hPa! . . . 本文を読む
2/14(日)9時~生駒施術
今日は空手も整体勉強会もなく
予約もさほど多くない。
日曜にしては珍しく
時間的にも気分的にも余裕あり
子ども達の口蓋の撮影もできた。
が、本日最も胸に刺さったのは
最後の時間帯の
四十代後半の男性A氏。
A氏が初めて施術に来られたのは
昨年の9月、らくらく育児クラス@京都
その後、お子さんとご夫婦で
生駒にサロンに通われ
11月、12月と施術を受けられた。 . . . 本文を読む
2/13(土)8~9時は空手。
姫孫・次郎孫も遅刻せずにやって来て
M氏・カジチャン・私で生徒は5人。
基本稽古の後はミットで突きと回し蹴り。
その後は、30秒の組手
攻撃に使えるのは
右手のみ、左手のみ、両手のみ
右足のみ、左足のみ、両足のみ
右手右足のみ、左手左足のみ、両手両足
ローテーションしながら
上記のそれぞれを3人と対戦。
2組でやっているので
30秒×2 . . . 本文を読む
2/12(金)の夕食を食べることにしたのは
吟醸くらうど(室町夷川東北角)
トコ会館から徒歩3分くらいの近さで
店内には一升瓶がズラリ。
オーナー(板長)は30歳くらいの男前で
他に同じくらいの男性が2人。
まずはお酒
佐々木酒造の飲み比べを選択
(佐々木蔵之介さんの弟さんが社長)
6種類でそれぞれがかなりの量👀‼️
これにはオマケが . . . 本文を読む
受験を終えた姫孫が
2/11(木)正午にやって来た。
施術を終えた私と一緒に
2人前の昼食を作ったが…
写真を撮れないほど
見栄え不良😥
山歩きと日帰り温泉から帰った夫が
タケノコを買って来たので
それをすぐに焼きタケノコに。
夕食作りは3人分を姫孫と。
玉ねぎの切り方2種を教えたところ
なかなか上手いが
スピードは私の半分以下。
2/28(日)にテストをして
出来栄え . . . 本文を読む
2/12(金)の午後はPC持参で
生駒から京都トコ会館に。
エクセル・ワードなどのfficeは
2/3(水)に修復してもらって
使えるようになった。
しかし、メールソフト(Becky)が使えず
今度はこれを修復してもらうため。
PCをアカネさんに渡し
私はその間、妊婦さん1人を施術。
小1時間で修復業は終わり
10日ぶりに Becky 復活。
Beckyが今回使えなくなったのは
どうもO . . . 本文を読む
2/11(木・祝)は、生駒施術。
7.14.28と3日間も日曜の施術日を作ったのに、早々と満席になった。
それで、11(木・祝)を遅くに追加したため母子1組、3人のみの予約となりゆったり、ゆっくり。
4か月検診で股関節が固いと指摘された第2子(4か月3週)男子
左右の太ももの裏のシワが違う。足の裏を合わせて、1.2.3のトントントンギッタンバッタン体操をしてその後左の骨盤を軽く調整すると軽 . . . 本文を読む
奈良生協から宅配された
ジャガイモが大量に溜まり
さてどうしたものか?
と、思案していたときに
たまたまTVで
ニョッキというものを知った。
イタリア料理店で食事なんぞ
数年に1度くらいしかしないし
夫は食べ慣れた和食しか好まないので
長年カタカナのレシピ作りに
挑戦してみようとは思わなかった。
それに、そんな時間もなかったし。
2/9(火).10(水)
名古屋ベーシックセミナー流会に伴 . . . 本文を読む
昨年11月に配信された
青葉 第1回オンラインセミナー
「人生の質を高める“まるまる育児”は胎児期から」
「良かった。最高!」との声を
たくさんいただいた一方
「受講しそびれた。再配信を!」
との声がたくさん届き
再配信決定!
【開催日時】
2月 26日(金)10:00~11:30
3月 9日(火)10:00~11:30
3月 24日(水)10:00~11:30
【申 . . . 本文を読む