クロワッサンサンド
切り干し大根のサラダ
紫玉ネギのマリネ、トマト
ミルクティー
はちみつブルーベリーヨーグルト
昨日の夜 寝る前に 急に思い立って、おかずを 1品 作ってから寝ました。
レシピは コチラ
↓
水戻し不要♪『切り干し大根とツナ塩昆布の無限サラダ』
野菜高騰時はコレ! 切り干し大根を使った ビールが止まらぬ、やみつき副菜。 事前に水戻ししないので 栄養も食感も残ったまま♪ また、塩昆布とツナの うまみを吸った切り干し大根は 無限に食べれてしまうほどの美味しさ! 隠し味に加えたレモン汁も ツナのクセを消し、後味を サッパリさせてくれますよー!
ごはんの方が合うかな?と思うけど、パンでも美味しかったです
もう1品は、父の紫玉ねぎで作った マリネ。
こういうマリネも 作り置きしておくと、サッと出して食べられるので便利ですね
パンは、クロワッサンサンドにしました。
切れ目を入れてから トースターで焼き戻した「パスコ」のクロワッサンに、ハム、チーズ、サニーレタスを サンドして。
はい、美味しい〜
ヨーグルトには、テラスの鉢植えのブルーベリーを乗せました。
鳥に食べられないよう、今年は 実がついたら早々に排水溝のネットをかけて、鳥対策していましたよ。
ただ お水あげているだけで 大したお世話もしていないのに、甘い実がなる不思議。
小さな鉢植え 1つなので、たいした量はないけど。
でも早めに排水溝のネットをかけたおかげで、今年は鳥に食べられることなく豊作です(笑)
横に小さなオリーブの木もあるんだけど、こちらも同じくほったらかしだし、木も 1つしかないので 特に実は期待していないのですが、
今年は 3つ4つ 付いていました。
初収穫のブルーベリー。
そこそこ 取れました
みんなで いくつか つまんだ後、ヨーグルトに乗っけて。
甘くて美味しかったです
毎年書いている気がしますが、実は 東京の練馬区は ブルーベリーの観光農園に力を入れているそうで、約30か所のブルーベリー観光農園があるそうです。
予約して ブルーベリー狩りができるそうで、練馬区なら近くだし、そのうち行ってみたいな