まこの食いしん坊日記 Ⅱ

食いしん坊な主婦 まこの、毎日のごはん日記です
普段の食事を中心に、何気ない日常を ゆるりと更新中 ♪

父の畑のジャガイモで、ポテトサラダな朝ごはん

2021-06-09 12:43:43 | 朝ごはん

食パン
(パルメザンチーズ、クリームチーズ+あんずのコンポート)
ポテトサラダ
紫玉ねぎのマリネ、トマト
ミルクティー
りんご、清見オレンジ


今週は あまり買い物に行かず、父が送ってくれた畑のお野菜を食べています

昨日の夕食は、ドライカレーとポテトサラダ。

ダンナが週に 2〜3日、禁酒デーを設けているので、ダンナがお酒を飲まない日は アレコレとおかずを作らずに、丼モノやカレーなんかの一皿料理で済ませたりしています。


で ドライカレーとポテトサラダに父が送ってくれた お野菜をいろいろ入れたんだけど、写真の取り忘れ〜

って事で、今朝の、残りのポテトサラダの画像をお楽しみください(笑)


ポテトサラダは、ツナと ジャガイモと グリンピース入り。

全部、実家で送ってくれたもので作っています。

あと 紫玉ねぎのマリネも、父の畑の紫玉ねぎを使っています


パンは、半分は パルメザンチーズを乗せて焼いたもの、もう1つは クリームチーズ+あんずのコンポート。

パルメザンチーズは板状のものをスライスして パンに乗っけて焼いたんだけど、チーズの結晶部分だけ 焼いても溶けなくて、なんか ブツブツってなってますが〜

結晶ができるくらい熟成したチーズだったので、ちょっと「じゃりじゃり」しているというか、焼いても最高に美味しい〜


さて、先日は私の誕生日でした。

コロナ渦の緊急事態宣言下なので、高級レストランでお食事をするわけでも ハワイに行くわけでもないのですが、身近な親しい人達から いろいろとプレゼント等をもらって、元気で嬉しい誕生日になりました

遠くに住む友人が、なんだか可愛い包みのプレゼントを送ってくれて〜 


「テラスや、ご近所に行くのに使って」って書いてあった、ビーチサンダル。

こう言うリゾートアイテムって、もらうと 心踊るわね


ほんとは ハワイで使いたいけど(どんだけハワイ行きたいんだ?)

うん、お友達が言うように、自宅のテラスで 使おうかな?


リサラーソンの、マイキーのふきん。

可愛い〜


家での家事も、可愛いふきんを使うと 気分も上がるわね

どうせ やらなきゃいけない家事なら、楽しい気分でやりたいものね。

こういうキッチングッズは、私の大好物です(笑)


あとは「スタバ」の ビバレッジカードも。

ドリンク 1杯 無料券が付いた、メッセージカードです。


スタバの、なんでも好きなドリンクが飲めます。

季節限定の、人気の いちごのフラペチーノでも飲んじゃおうかな?


メッセージカードには、彼女からのメッセージが

このカードは スタバの店頭で買えるようで、コレ、ちょっと いいね。

私も今度 このカード買って、プレゼントに使わせて頂きま〜す


そして ダンナからは、いつものお花を。

ダンナから もらったプレゼントは いつも微妙で、私が全然 使わないので、ダンナは もう ここ20年は、私へのプレゼントは物ではなくて「消えもの」に決めているよう(笑)


そりゃそうだよね、自分で試着までして買ったって、ちょっと この服 微妙だっかな?とか、着心地悪いかな?とか思ってあまり着なかったり、気に入って買ったはずのバッグだって、ちょっと不具合があって使わなくなっちゃったり。

自分で買ったものでも いろいろあるのに、自分じゃない人間、それも異性(この言い方は、ちょっとジェンダーな意味で良くないかな?)が選んだもので、最高に使い易いとか、それこそ奇跡な気がする(笑)


前置きが長くなりましたが、そういうわけで ダンナからは いつも「消えもの」のプレゼントです。

私が ピンク色の 丸いコロンとした お花が好きなので、この時期はいつも 芍薬をくれます。


丸いバラも入ってて、可愛い〜

飾っていたら、芍薬が少し開いてきました。


たくさんあったので、

2箇所に分けて飾って〜


そして びっくり。

なんと息子からも


母の日はカーネーションの鉢とか もらっていましたが、誕生日のプレゼントをもらったのは 初めて。

息子も就職して、いろいろ人に 気を使えるようになったのかしら?(笑)


夏のマドレーヌという事で、レモンとか、ももとか マンゴーとか、夏のフルーツ味の マドレーヌが入っていました。

ちょっとしたものだけど、気持ちが嬉しい〜 


ちょっと前には、近所のお友達からも ちょっと早めのプレゼントで 銀座の高級ジャムパンを頂いたし、たくさんの友達に囲まれているタイプではないけれど、思ってくれている人たちが 身の回りにいる私は、幸せ者だな。

どうもありがとう、皆さん


そして ブログを読んでくださっている お優しい方々に、わざわざ おめでとうと言っていただくのも 気を使わせちゃって心苦しいので、本日は コメント欄を閉じておきますね。