goo blog サービス終了のお知らせ 

まこの食いしん坊日記 Ⅱ

食いしん坊な主婦 まこの、毎日のごはん日記です
普段の食事を中心に、何気ない日常を ゆるりと更新中 ♪

実家から、お野菜と 海産物が届きました ♪

2021-12-20 08:28:22 | 実家の父のお野菜

静岡県に住む私の実家の両親が、お野菜を送ってくれました。

お野菜は、父が趣味で手広くやっている畑の、無農薬の お野菜です 


春菊、白菜、キャベツ、ゆず、ベビーパプリカ、レタス、にんじん

冬野菜が いろいろ〜


そんな中、冬野菜じゃないのに「ベビーパプリカ」が かなり頑張って(笑)少しだけ入っていました。

色がカラフルで日持ちもするし、いつもサラダに使って重宝しています。


まだまだ、入っていましたよ〜

水菜、大根、かぶ、赤かぶ、紅しぐれ大根


届いたものを並べて写真撮って、その後は せっせと仕込みです。

「かぶと白菜の浅漬け」や「紅しぐれ大根の甘酢漬け」等、あとで食べられるよう、作っておきました。


夕食は、父のお野菜を使って〜 おでんです

他には、春菊でごま和えを作って、あとは仕込んでおいた「紅しぐれ大根の甘酢漬け」も出して。

おでんは、可愛くて有名なホットプレート「BRUNO(ブルーノ)」の大きい方のサイズを使っています。


ホットプレートの別売で 深いお鍋(下の白いの ↓)があるのですが、それを ブルーノ本体の上に乗せて使いました。

家族 3人では、大きい方のサイズのお鍋では ちょっと大き過ぎるんだけど、小さい方では 小さい気もするし、難しいサイズ感です

父の送ってくれた大根に にんじん、前回送ってくれた里芋等、アレコレ欲張って 具をいろいろと入れたら、もう 大きなお鍋にいっぱいよ〜

おでん あるあるですね。


おでんなのでね、ダンナさんは日本酒 飲んでました

あと ダンナの定番、角のハイボール。


この日は、実家からは お野菜だけなく、海産物も別便で届きました。

いつも 両親が買っているお店、浜松市西区舞阪町にある「丸昌河合商店」のものです。


ちりめんに、釜揚げしらす。

すぐに食べる分を残して、あとは冷凍保存に。


しらすは ごはんだけじゃなく、チーズと一緒にパンに乗せて焼いたりしても美味しいので、とっても重宝します

いつも 大事に大事に食べています(笑)


あとは、

いかの塩辛に〜


焼のり。

こののりが、パリパリで美味しいんです


あとは息子が大好きな「くるみ小女子」

今回、初めて「ちりめんくるみ」ってのも、入っていました。

食べるの楽しみ


私の実家からは、いつも いろいろなものを送ってもらっていて、本当に有難い限りです。

遠くにお嫁に行っちゃったし、大した親孝行も出来なくて申し訳ないけど、でも 家族仲良く、みんな元気に暮らしていますので、安心してね