今年は 25日の金曜日に、「チキンを食べる会 」を開催しました。
24日は木曜日だから まだ次の日も稼働日だし、ちょっとバタバタしそう。
でも26日だと 私は休日なので ゆっくりと準備できるけど、クリスマス感がなくなる〜
って事で、25日。
たまたま大学生息子が運転免許の最後の、本試験っていうの?
試験場まで行って 最後の学科試験を受けて、合格して 免許証持参で帰ってきたので、お祝いも兼ねて〜
毎年この日だけ登場する クリスマス柄のマットを使えば、途端にテーブルは クリスマスよ〜
「チキンを食べる会」だからね、チキンは絶対
あと、野菜スープも作りました。
チキンはね、むか〜し昔の その昔、昭和の当時、私が子供の頃のクリスマスに 母が作ってくれていたローストチキンを作りました。
昭和の当時、オーブンもない家で、母が工夫して作ってくれたローストチキンです。
お酒、醤油、お砂糖、すりおろし生姜、すりおろしにんにく、母は使ってなかったと思うけど、はちみつと お酢も少々。
グツグツ煮て、少し火を止めておいたりして、味を染ませて。
それを、仕上げに魚焼きのグリルで炙って、焦げ目を付けます。
お肉に火は通っているので、炙って焦げ目を付けるだけでいいの。
お醤油と にんにくの、い〜い香り
ローストチキンって言うより、照り焼きに近いのかな。
自分で言うのもナンだけど、すっごく美味しかった〜
付け合わせには、父の畑のカリフローレを、サッと茹でて甘酢につけて仕込んでおいた
ピクルスを添えて〜
今日は ごはんじゃなくて、パンです。
「ドンク」で買った、ライ麦100%のドイツパンと、フランスパン。
チーズとか、あれこれ いろいろ塗ったり付けたりして、いただきました
イベリコ豚のパテとか(黒い入れ物の)
にんにくの入ったチーズの「ブルサン」とか。
白ワインは、前にワイン屋さん「ヴィノスやまざき」で買った、フルーティーで甘い、私好みのデザートワイン。
赤ワインは、セブンイレブンでも買える お馴染みの、安くて美味しい「アルパカ」ワイン〜
ダンナがね、お花を買ってきてくれました
私が丸くてコロンとした「ラナンキュラス」みたいな お花が好きなので、丸いお花を探してくれたそうで。
バラなんだけど、うん、コロンと丸くて可愛いね
どうも ありがとう〜
優雅に花瓶に入れている時間はないので、
そのままだけど、テーブルに置いて。
食後に、ケーキの代わりに お友達にもらった高級シュトーレンを食べる予定でしたが、みんな お腹いっぱいで〜
次の日の 今日のおやつに 頂きました
「アトリエ アニバーサリー」という お店の、
高級シュトーレンです
コレ、すご〜〜く美味しかった
この お友達も食いしん坊さんなので、いつも美味しいものをくれます。
いつも、本当に ありがとう〜
家族でチキンを食べて ワインを飲んで、楽しいクリスマスでした
今は売ってないかと思います
毎年 クリスマスに引っ張り出して、
年に1回だけ使っています。
コレ 1枚で、随分 クリスマスなテーブルになるので
気に入っています
息子におめでとうを、ありがとうございます。
75歳くらいで退職してから取ろうと思ったけど やっぱり諦めて 昔でいう多摩テックみたいな ゴーカートで我慢しますねえモンモン
多摩テックは数年前に 閉園したので 鈴鹿か モテギ か グアムまで行かないと乗れないわあ!
まこチャーンも お元気でねえ!
モンモン ニトリ大好きで時々 パトロール行くのですが見逃しておりましたわー
さすがですねえモンモン
おっしゃれですねえ クリスマス用のマットもお持ちですか すごいですね!このマットはどこでかったんですか?
お料理のチキンも美味しそう
さすがですわあ! ブラボー💖
だとしたら、骨つきのチキンと、
ニトリのクリスマス柄 100円マットの
おかげかと思います
小物の威力はすごいですね。
息子におめでとうを、ありがとうございます。
助手席、怖くて当分 乗れそうもないです(笑)
でも運転もしないと、慣れないですものね。
ペーパードライバーにならないよう、
注意してもらいたいです。
す、凄い👀✨
クリスマス感ハンパ無いです。
我が家は24日にしましたよ。
長男が25日は教習所だったから。
一応「リースサラダ」作りました。
息子様合格おめでとうございます。
明日から助手席ですね。
長男も後に続け~てな感じで応援しますwww