まこねこまどかブログ

マンガ家まこねこの気ままな日記

春は、桜。

2007年03月22日 | Weblog


今日は暖かい日になりました。
庭の入り口のところにある、ゆすら梅が白いかわいい花をつけています。
昨年までは、一本だったのが、いつの間にか、奥のほうに三本増えていました。 きっと、大家さんが植えられたと思いますが、秋にはかわいい赤い実がなります。
そのまま食べるとすっぱいので、ジャムにして食べています。
このアパートでは、柿・みょうが・どくだみ・ゆきのしたなど、食べられる植物がおまけでついています。
私は、週に何回か、片道40分くらいかけて遠くのスーパーまで、散歩をかねて買い物に行きます。
畑の間を通り、桜で有名な公園の横を通っていきますが、今は街路樹のこぶしの白い花が咲きはじめました。
桜が終わる頃には、はなみずきが咲き散歩も楽しくなります。
ところで、一週間くらい前から、途中の畑にカラスがたくさん集まり、電線に止まるようになりました。
うっかり目が合ったら、狙われそうで怖いので、白いふんをよけながら、カラスと目を合わせないようにサッと通るのがコツです。
しかし、低空飛行しているカラスが、目の前を横切ると一瞬ドキッとしてしまいます。
私からは、みんな同じに見えても、カラスはこちらを見分けるので、眼を付けられたら、大変なので、今日からは別の道を行こうと思っています。
そろそろ、花見客でいっぱいになりそうな公園を抜けて、そめいよしのの白い花を見ながら行くのもいいですね。
そめいよしのが終わると、今度はピンクのしだれ桜に変わりますが、私はその小さなボタンの花のようなしだれ桜のほうが好きです。
花は、ボタンが一番好きですが、カスミソウ・孔雀草・ミモザなど小さな花が群れになったものも好きです。
そして、風船かずらや夕顔などの、つたのあるものも好きですが、花より団子の私にとって、この次期は桜のジェラードアイスの方がもっと好きです。
桜の花をあしらったチーズが世界で賞を取ったと聞きましたが、季節を食するのも風流ですね。
ところで今日のおやつは、ずんだもちですか、こちらは風流とは程遠いですが、それもまた楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする