まこねこまどかブログ

マンガ家まこねこの気ままな日記

久しぶりの図書館

2016年09月06日 | まんが

図書館は、団塊の世代以上の男性がたくさんいました。
学生よりもかなり多いですね。
久しぶりの図書館で、頭の中に入っていた本が、書庫に移動になっていて入れ替わっているのがたくさんありました。
自分に関わりのある、歴史や美術関係は、どこになにがあるかわかってい流ので、懐かしい友達にあったような気分でした。
最近は、ネット中心で本を買っていましたが、図書館は思いもかけない本を見つけることができて嬉しいです。
また、図書館通いをしたいなーと思いながら帰ってきました。
ところで、クララたちは、今まで住んでいた家から、同じ敷地の中にある違う家に引っ越しますが、そこが新橋演舞場の後ろにある采女橋のところの公園あたりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明時代の衣装

2016年09月06日 | まんが

前から、中国の明の時代の衣装を探していました。
私は、中国の歴史物が好きなので、うちにも色々本がありますが、明時代の者はありませんでした。
日本でいうと16世紀の秀吉の時代、つまり26聖人の時代です。
ネットで散々探しましたが、見つかりません。
王様とか高官の衣装なら出てきますが、一般の人の衣装がわかりません。
水滸伝が、明の時代に書かれた者だったので、それを検索したら、明の前の北宗の時代でした。
いろいろ調べたいたら、漫画で、中国に歴史があったので、それを見ていたら、15年くらいまに図書館で見たことを思い出しました。
それで、今図書館に来ていますが、古い本なので書庫に入って今ました。
それを探してもらいましたが、残念ながら一般人の衣装は載っていませんでした。
か、感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする