ちょこっと本音

自分のこと、趣味のこと、ダイエットのこと・・・
心の声をちょこっと文字に。

2009年08月10日 | 優しいことば

「人」という文字は支えあっていると言われているように、私はたくさんの人に支えられてきた。
ふと思う。
私は誰かを支えただろうか。
いつの間にか縁遠くなった友だち。
それは何が原因だったのだろうか。
また何年も行き来しなくても通じ合っている友だち。
そして今また知り合った 新しく私を支えてくれる人たち。

「ひと」の「ひ」を「霊(ひ)の止まるところ」「霊処(ひと)」「零者(ひと)」と結びつけるのも多いらしい。
「霊」は魂。
だから人と人は魂と魂の結びつきだと、私はそう思いたい。

(写真:川越大師喜多院 五百羅漢)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタミナ

2009年08月10日 | 日々雑感

まだまだ身体が本調子でなく体力がない。
何かスタミナをつけるためのものを食べなくては・・・。
といっても身体全体が弱っているときは、肉など食べると余計体力を失うことになる(お腹をこわしちゃう)
以前入院している時、中国の人がいて、土日の外泊時に焼肉を食べて元気をつけてきたと言ってたけど、私はとてもとても・・・。

ところでスタミナの語源は何か?
TVでやっていたのだけでど、ラテン語で「Stamen」の複数形に由来する英語で、「運命の女神ファーテスが紡ぐ人間の寿命の糸」の意味だそうだ。
スタミナ=寿命
なんだか解りやすい。
そしてスタミナが切れるということは、鉄分などが不足していることが多いとも言っていた。
この季節、鉄分を多く含む食べ物はカツオだという。
カツオのたたきは私の好物なので、昨日スーパーへ買いに行ったが、切り身はなく、1本丸ごとしか売っていなかった。
母と二人ではとても食べきれない。その上、まだお腹の調子からいったら、刺身のたぐいは食べる気にならない。
結局、まだ、スタミナはきれたまま。



火事じゃないです。フランベです。



*ステーキはサーロインが好き。そして油部分をカリカリに焼いてもらうのが好き。でもそれももう遠い昔・・・?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする