昨日はカフェの女性スタッフだけの女子会があった。
なぜか私が幹事をやるはめになり、仲のいいY子ちゃんと一緒に買い出しをした。
全部で8名。男性ゲストも歓迎。
午前中に、お寿司を頼みに近くのスーパーへ行き、少しつまみとしてサラダを、また飲み物などを買っておく。
まだあまりお惣菜が並んでいないので、午後3時半にちゃんと仕入れることにした。
荷物を持ってカフェに行くと、すでにカレーを仕込んでいる人がいる。
明日から営業なので、今日のうちに仕込んでおくそうだ。
コーヒータイムをして一時解散。
でもシャッターが半分閉まっているのに、お客さんが入ってきたりして驚いてしまった。
3時半、シャンパンをもってカフェへ行く。
ちょっと温かいものをつくろうと、大根とネギとつみれのお汁を作ることにした。
その材料と、正月らしく紅白のかまぼこ、鶏の照り焼き、乾きもの少々を買い、お寿司の巻き物だけを2セットつくってもらったので、それを持ってカフェへ戻り、パーティーの準備。
Oさんの奥様が数の子をもってきてくれた。
これで正月気分がもりあがる。
5時にはみんなそろい、さっそくシャンパンで乾杯。
女子だけのはずが、仕事で来ていた理事長が参加。
男性ゲスト一人では寂しかろうと、あと二人男性を呼び出す。
男性ゲストはいつもお世話になっているからご招待。
みんな食べるよりもよく飲む。
私たちの感覚では、食べるほうが勝っているのではとおもっていたがどうしてどうして。
飲む方がすごかった。
次回やる時の参考になる。
って次回もやるの?
誰かが夏もやろうと言い出す。
途中で、カフェの広報担当のTさんが来た。
皆の盛り上がっている様子をフェイスブックに載せるとのこと。
よかったそちらも見てください。
そのあとは例のカラオケタイム。
女性だけ(男性は3名だけ)なので、気兼ねなく歌う、歌う、歌う・・・・・。
5時から始まったのは、片付けまで入れて9時半になっていた。
会費2000円で、食料が余ったのは誤算だったけれど、次への課題。
って次も私がやるのかい?