月曜からダンス!
今週もはじまりました。
月曜日は先生を替えて2レッスンをお願いしている。
最初は女性の先生。
「今日は手をつけてみましょう」
ということで、チャチャの動きに手の動きをプラスする練習。
いつも突っ張らかっているばかりではなく、上にあげて胸元に持ってくる。
たぶん今度のコンペでパートナーを務めてくれる先生の指示だと思う。
何度か練習するが、手に気を使うと足を忘れたりする。
また男性の手を握らないように注意をされる。
ラテンは身体が離れているから不安でつい、握ってしまうのかもしれない。
男性がちゃんと握ってくれているから、手はのせるだけ。
そうしないと上手く動けない。
次にパートナー先生との練習。
私がシャッセが上手くできないのと、ロックが上手くかからないといったので、その練習。
直線でフォワードロック、バックロックの練習をする。
フォワードはいいけれど、バックが難しい。
身体を下がる方向に入れると上手くいくと教えてもらった。
なるほど・・・。身体は斜めに頭はそのままで・・・だな。
シャッセはなかなか足がとじないのだが、それはぶつける勢いでやればいい。
自分の足だから、痛くなるほどぶつけはしない。
それをふまえて、やってみるとうまくできた!
日ごろの練習として、シュッと立つこと。
脚を伸ばし、首を伸ばし、背筋を伸ばし、お腹を引っ込めて。
10cmくらい背がのびるはず・・・。(本当?)
毎日歩くときに意識をして、信号待ちで立っているときに意識して。
当たり前にできるように訓練、訓練。