goo blog サービス終了のお知らせ 

ママラボ➕(ぷらす)

摂食障害からの回復を目指して 月一zoomで12ステップミーティングをしています 次回は2021年9月26日

めずらしいの?

2019-06-19 09:42:35 | 日記
いろんな自助ミーティングあるけどさ、
12ステップのミーティングって珍しいんかね?

「自助ミーティングってやつに行ってたんやけど、最初は良かってんけどな、なんか、だんだん、ただ毒を吐きに行くだけのよーな気がしてきて…みんな成長しない気がして、行かへんくなってんよなあ」って聞いてんやん。

ステップやってへんみたいやってんか。
てゆーか、知らんみたいやってん。


私らは病気や。
病気の人が集まるって、ほんまはめっちゃ危険なことのはず、じゃない?

やから、よく、「ファシリいます」「医療関係者がおります」ってミーティング、あるんやと思う。

だってな、病人だけ集まってみ。
治したくて行っとるのに、逆に、うまい吐き方、聞いちゃうとか、自分より痩せてる人見てセルフマウンティングとかさ。あとパートナー探しのために行くとか←これだけは許せん!
自助ミーティング、えーことばっかちゃうやんな…

だから、ステップが必要やと思ってます。
ステップが核にあるミーティング、ちゃうで。
ステップやってる仲間って、なんかちゃうかってんよ。

病人だけの集まりなのに
なんかに守られてる感じが、すごくするねん。

あくまで私の経験やで!!

今日一日。







自分自身を掘りさげる ステップ4

2019-06-19 09:20:16 | まにあうよ、いまからでも
p80 l5

お酒をやめるという行為は、回復する過程のほんの一部にすぎません。

p80 l6

問題はアルコールだけにあるのでなく、アルコール「依存症」にあるのです。

p80 l12

"依存"は本来、人間の七つの大罪から来ています。

p80 l12

プライド、貪欲、性欲、怒り、大食、嫉妬、怠惰です。

p81 l7

この7つの特性のうち、いくつかは、度が過ぎると重大な害を及ぼします。

p81 l8

たとえば、ふつうに食べ、体に必要な栄養を摂取することは、健康につながります。必要以上に食べ過ぎると、暴飲暴食になります。

p81 l11

自分の行為が健康的か行きすぎかを判断するには、どうしたらいいでしょうか。

p81 l11

唯一の方法は、紙と鉛筆を手に腰を下ろして、何をどういうふうにやったのか自問自答し、買きだしてみることです。

p81 l12

これは骨の折れる方法かもしれません。やりたくなかったり、またはやるのを後回しにしたくなるかもしれませんが、これは避けて通れない方法なのです。





<ミーティング案内>
日時
2019年6月30日(日)13:30〜14:30
2019年7月28日(日)13:30〜14:30


場所
クロスパル高槻4F研修室

対象
摂食障害の本人さん、ご家族、支援者の方

内容
分かち合い


直接会場へいらしてください。
待ってるよ〜(^^)