今日は2度目の投稿です。
旅行のアルバム作りに四苦八苦してて、えいっとばかりにブログとしてUPしました。
少しずつしか書き込めませんのでよかったら長~くお付き合いください。
さて、今日の昼食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b7/2759f3152cbd9f230c8438989741fb55.jpg)
・オムライス
鶏もも肉
タマネギ
マッシュルーム
ブロッコリー
ニンニク
赤ワイン、ケチャップ、塩、コショウ
卵
塩、コショウ、粉チーズ
ケチャップ
子供も大人も好きなオムライス~
今日の夕食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8f/89fd0e579976ecc2e39a8ad2fe421aa7.jpg)
・白雪鍋
タイ
餅
シメジ
カブ
カブの葉
塩
だし汁、塩、酒
水どき片栗粉
煮始めはきれいだったのに…食べるころにはこんな風になってしまった……
お餅、新潟で買ったものです。
さすが、コシがあって美味しいお餅でした。
市販のお餅は水分が多いのでしょうね。
作り方は簡単だけど、初めて白雪鍋を見る方のために大まかに。
・タイと餅は焼きます。
・カブは皮を剥いてすりおろします。
皮はお漬物にしました。
・葉は塩ゆでして適当な長さに切ります。
・おろしたカブ、だし汁、塩、酒で味を調えて、水どき片栗粉でゆるくとろみをつけます。
・タイ、餅、シメジ、カブの葉を入れて温まれば出来上がり。
最高~に美味しいお鍋です。
旅行のアルバム作りに四苦八苦してて、えいっとばかりにブログとしてUPしました。
少しずつしか書き込めませんのでよかったら長~くお付き合いください。
さて、今日の昼食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b7/2759f3152cbd9f230c8438989741fb55.jpg)
・オムライス
鶏もも肉
タマネギ
マッシュルーム
ブロッコリー
ニンニク
赤ワイン、ケチャップ、塩、コショウ
卵
塩、コショウ、粉チーズ
ケチャップ
子供も大人も好きなオムライス~
今日の夕食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8f/89fd0e579976ecc2e39a8ad2fe421aa7.jpg)
・白雪鍋
タイ
餅
シメジ
カブ
カブの葉
塩
だし汁、塩、酒
水どき片栗粉
煮始めはきれいだったのに…食べるころにはこんな風になってしまった……
お餅、新潟で買ったものです。
さすが、コシがあって美味しいお餅でした。
市販のお餅は水分が多いのでしょうね。
作り方は簡単だけど、初めて白雪鍋を見る方のために大まかに。
・タイと餅は焼きます。
・カブは皮を剥いてすりおろします。
皮はお漬物にしました。
・葉は塩ゆでして適当な長さに切ります。
・おろしたカブ、だし汁、塩、酒で味を調えて、水どき片栗粉でゆるくとろみをつけます。
・タイ、餅、シメジ、カブの葉を入れて温まれば出来上がり。
最高~に美味しいお鍋です。
時々 リクエストされます。
ママも作ってくれるはずなんですけれどね
もっとん家の食卓は 季節の先取りかしら もう何度もお鍋の登場ですね(笑)
この間 1回 トマト鍋したけれど これからは 我が家も時々 鍋の登場かな。
朝晩 かなり気温が低くなってきたし 確実に季節は移っているわね。
そうね、子供はやっぱりこのスタイルが好きかもね~
ふわふわ卵でデミグラスソースは大人のそれも女性に好まれる感じね。
ふふふ、お鍋は手抜きのことが多いかもしれない。
メニューに困ったらお鍋って。
今週末はこちらも寒くなるって。