ある理由から鶏肉の照り焼きをしようと思って。
お昼だから、お丼です。
・鶏肉の照り焼き丼
鶏肉 340円
ナス 11円
生しいたけ 69円
パプリカ 33円
シシトウ 64円
山椒の実(頂き物)
昨日の手羽先のタレの残り、砂糖、酒
先日のOB会で先輩から自家製の山椒の実の塩漬けを頂きました。
正確に言うと、女性4人、山椒の瓶は3個、で、先輩から一番近所にいる私が後日持って来ていただいたのです。
山の中にある仕事場のそばに自生してる山椒なんですって。
それをせっせとお世話してるとか
それがおいしくって!
辛さも市販のものに比べて柔らかくて、程よいです。
緑の粒、それが山椒です
こんな瓶でいただきました。
乾燥したのも頂いたんだけど、それは試食したら辛くて!
どうすればおいしく食べられるのか、調べてみましょう。
竜田揚げが食べたいな~~~
・サワラの竜田揚げ
サワラ 499円
ショウガ
しょうゆ、酒、ミリン、片栗粉
・ヒジキのキンピラ風
ヒジキ
乾燥レンコン
ニンジン
アゲ
タカノツメ
しょうゆ、砂糖、酒、酢、だし汁、ごま油
・ワカメと寒天のぽん酢かけ
乾燥寒天
ワカメ
ぽん酢
・卵豆腐
卵 20円
塩、酒、ミリン、しょうゆ、だし汁、柚子果汁
竜田揚げは久しぶりでした。
ショウガをたくさん使ったので、さっぱりしてました。
今日は乾物デーでしたね~
乾燥したレンコンを使ってしまおう。
母からもらってきた糸寒天やクコの実などが入ったサラダ用の乾燥したものも使ってしまおう。
お陰で買い物が少なくてよかった
卵豆腐は、卵:だし汁を 1:2にしたら私好みの固さに出来ました。
茶碗蒸しはもっとゆるいのが好きだけど、卵豆腐ですからね。
一般的には、1:1.3 だそうですけどね。
お昼だから、お丼です。
・鶏肉の照り焼き丼
鶏肉 340円
ナス 11円
生しいたけ 69円
パプリカ 33円
シシトウ 64円
山椒の実(頂き物)
昨日の手羽先のタレの残り、砂糖、酒
先日のOB会で先輩から自家製の山椒の実の塩漬けを頂きました。
正確に言うと、女性4人、山椒の瓶は3個、で、先輩から一番近所にいる私が後日持って来ていただいたのです。
山の中にある仕事場のそばに自生してる山椒なんですって。
それをせっせとお世話してるとか
それがおいしくって!
辛さも市販のものに比べて柔らかくて、程よいです。
緑の粒、それが山椒です
こんな瓶でいただきました。
乾燥したのも頂いたんだけど、それは試食したら辛くて!
どうすればおいしく食べられるのか、調べてみましょう。
竜田揚げが食べたいな~~~
・サワラの竜田揚げ
サワラ 499円
ショウガ
しょうゆ、酒、ミリン、片栗粉
・ヒジキのキンピラ風
ヒジキ
乾燥レンコン
ニンジン
アゲ
タカノツメ
しょうゆ、砂糖、酒、酢、だし汁、ごま油
・ワカメと寒天のぽん酢かけ
乾燥寒天
ワカメ
ぽん酢
・卵豆腐
卵 20円
塩、酒、ミリン、しょうゆ、だし汁、柚子果汁
竜田揚げは久しぶりでした。
ショウガをたくさん使ったので、さっぱりしてました。
今日は乾物デーでしたね~
乾燥したレンコンを使ってしまおう。
母からもらってきた糸寒天やクコの実などが入ったサラダ用の乾燥したものも使ってしまおう。
お陰で買い物が少なくてよかった
卵豆腐は、卵:だし汁を 1:2にしたら私好みの固さに出来ました。
茶碗蒸しはもっとゆるいのが好きだけど、卵豆腐ですからね。
一般的には、1:1.3 だそうですけどね。
割と安価でカロリー控えめで、私には最適の食材だわ。
一人だけ好物な物は作りづらいわねーーーー
茶碗蒸しや卵豆腐は子供は好きそうなのにね。
彼女も 毎年 山に取りにいくんですよ。
冷凍しておいても大丈夫なので 時々山椒ご飯にします。だしとめんつゆで味付け 山椒を入れて炊き込みます。好き嫌いがあるかもしれませんが 我が家は好きなの。熱いうちに フーフー言いながら食べるくらいがおいしいけれど おにぎりにしてもおいしいです。具は あえて何にも入れず 山椒だけです。
山椒を茹でて塩漬けにするらしいです。
山椒は環境に敏感な植物らしくて、動かしたら枯れることが多いんですって。
だからかなーー頂いた山椒の木、枯れちゃったの
山椒だけのご飯?
へ~~~
佃煮のような山椒はおにぎりにはよさそう
>真由美さん
毎日雨模様で、暑いのも嫌だけど、雨もいや~ね~~~
山椒の実、どうなんだろう?少し前じゃないかな?今浸けたのをいただけるということはね。
前は好きじゃなかったけど、大人になって好きになったわ。
そういうもの、わたし意外と多いの
っていうか 山椒だけで炊いたそのご飯を
おにぎりにして 食べるのよ。
うんなるほど、そのおにぎりさっぱりしてておいしそう。
でもなーーーー
そうすると、この小さな瓶全部を使ってしまいそうだなーーーー
悩むなーーー
来年、先輩の所へ瓶と塩と笑顔を持っていこうかな?(笑)