もっとん家の食卓

健康のため、毎日バランスのよい食事を摂る。
それがおいしく、安く上がればベストですね。

ボンゴレ・ロッソ&押し寿司

2018-11-14 18:35:47 | 料理
今日の昼食です。



・ボンゴレ・ロッソ
   アサリ
   トマトソース(タマネギ、トマト、トマト水煮、ニンニク、白ワイン、オレガノ、バジリコ、塩、コショウ)
   マッシュルーム
   ブロッコリー
    塩
   スパゲッティーニ
    塩
   パセリ
 
アサリは個配の冷凍ものでした。



砂抜きできてない(袋にはできてると書いてあった)半分くらい口が開かなかった。

これはひどいな…

次は絶対!買わないわ。




今日の夕食です。



・押し寿司
   エビ
    塩、酒、酢
   アナゴ
    砂糖、しょうゆ、酒
   小鯛の笹漬け
   シソ
   実山椒
   海苔
   砂糖、塩、酢
   酒(炊飯時)

久しぶりの押し寿司。

アナゴには実山椒、エビにはシソ、小鯛にはシソと海苔。

今日は失敗だった。

寿司飯は塩加減が薄すぎたし、アナゴが臭かった。

アナゴは私の責任ではないけど…

明日母のところへ持って行くのにな…

写真は2人前です。





・煮物
   レンコン
   ゴボウ
   ニンジン
   コンニャク
   エダマメ
   タカノツメ
   ごま油
   だし汁、砂糖、酒、酢少々、しょうゆ

これは成功~味付けもゴボウ・レンコンの硬さもちょうど良かった。

写真は2人前です。


あとは、カイワレ入りの卵とじお吸い物でした。
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中華おこわ(残り)&青椒肉絲 | トップ | 外食&茸のオムレツ »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Keiko)
2018-11-15 02:02:13
あさりではこちらで嫌な体験があって
殻の開かない貝を無理に開けたら中からヘドロが出てきて全ておジャン。
それ以来ムール貝もボンゴレもべつのフライパンで調理してあいたのだけを使うのよ。

お母様には穴子抜きでお持ちしまよう。(笑)
返信する
Unknown (まみる)
2018-11-15 07:30:46
>Keikoさん

わぁぁぁぁーーーーそれ、トラウマになりそうね…
開かないのは死んでるからだと聞いたことがあって、捨ててるわ。

アナゴが一番好きで美味しいんだけどね…我慢して食べるかな…
返信する
Unknown (hitomi)
2018-11-15 16:56:17
穴子っていうと まみるさんの所は いつもおいしい穴子が手に入るって わたしは思っていて羨ましいと思っていたけれど こういうこともあるのね。
お気の毒だったわ。お母さんのところ どうしたかしら
まみるさんの押し寿司 きっとお好きでしょうに
残念でしたね。

わたしのところでは なかなか魚屋さんでもおいしい穴子は手に入らないわ。
太巻き寿司なんかだって 穴子が入ったらもっと美味しいのに って 思うことも良くあるけれど なかなか思うようにはいきません(-_-;)

あさりねぇ
最近 しじみでもあさりでも 昔のように濃い独特の味がしなくなっているような気がするのは わたしだけ?
それとも わたしの扱い方が悪いかな?

開かない貝は食べちゃダメって
母から言われた。今もかたくなにそれを守っている。
返信する
Unknown (Keiko)
2018-11-15 17:35:01
私変なこと書いたわね。
私も開かない貝は死んでるから捨てるのよ。
私もちゃんと母から教わりました。(汗)
だからこじ開けたんじゃなくてあいちゃったんだねヘドロの分は。

先に洗うときにできるだけ強くひねるようにして洗ってすでになかが空っぽのなどを取り除きます。
返信する
Unknown (まみる)
2018-11-16 08:36:58
>hitomiさん

それがね、昨日のお昼一緒に食べたんだけど、アナゴのにおいは薄れてたし塩味も気にならなかった。
押し寿司は1日置いたほうが美味しくなるのかな?

東京もアナゴは有名だと思うけど、そちらまでは行かないのかな。
瀬戸内海から美味しいアナゴが供給されるわ、ただし美味しいのはウナギより高い!

うん、確かにアサリやハマグリやシジミは昔ほど美味しくなくなってる気がするね。
海の汚染が原因なのかな…


>Keikoさん

そうなんだ、砂が残ってるんじゃなく、大量のヘドロが詰まってたんだ、うぇーーーーどちらにしても、トラウマ、しばらくアサリ食べられないね…
返信する

コメントを投稿

料理」カテゴリの最新記事