今日の昼食です。

・サンドイッチ2種
クロックムッシュ
ハム(139円)
溶けるチーズ
タバスコ
ポテトサラダサンド
ポテトサラダ(昨日の残り)
レタス
サンドイッチ用パン(98円)
バター(クロックムッシュのみ)
いつしたのか忘れるくらいしてませんでしたね~クロックムッシュ。
食べてる途中で3度くらい「おいしい~」と言ったかな?
簡単なのに、リッチな気分になります。
これは私のものです。
夫はポテトサラダの分がもうちょっと多い。
今日の夕食です。

・鰹のタタキ
カツオ(298円)
ネギ
シソ(50円)
ショウガ
ぽん酢
今年お初です。
思いっきりネギをかけます。
食べる1~2時間前にカツオを切ってネギ&シソ&しょうがを少し載せて、ぽん酢を少しかけて上からちょっとだけ押さえます。
それで冷蔵庫へ~
食べる時残りのネギ等を全部載せます。
改めてぽん酢をかけてお召し上がりください
もしかしてネギが嫌いな人にもOKかもですよ~
写真は2人前です。

・野菜の煮物
タケノコ(299円)
ゴボウ(18円)
ニンジン
生シイタケ(179円)
しょうゆ、塩、酒、ミリン、酢、だし汁
今の季節です、タケノコをこれでもかってくらい食べましょうね。
すぐになくなってしまうのですから。
写真は2人前です。

・キャベツの甘酢炒め
キャベツ
タカノツメ
砂糖、塩、酢、酒、だしの素、ごま油
野菜が足りないかと思って作りました。
根菜ばかりになるかな?って。
写真は2人前です。


・鯛めし
タイ(358円)
塩
塩、しょうゆ、酒、だし汁
もち米(うるち米1.5 もち米0.5)
木の芽(79円)
鯛を焼いてから炊飯器に入れて炊きました。
出来上がりこんな感じです。
鯛を取り出して、皮と骨を取り除き、身を混ぜ合わせました。
写真は私の分。
夫はお代わりしました
マジ、おいしかった~
今日の木の芽は安かったです。
安いと言っても他の野菜に比べたら高いですけど
昨日が10枚くらいで199円、今日は20枚以上あって158円。
なんでこうも違うのでしょうね・・・・
タケノコもそうだけど、木の芽も一時期しかないので、少し高くても頑張って買ってます
山椒の木があるお家はいいわねーーーーー
あとは、ワカメとカイワレのお味噌汁でした。

・サンドイッチ2種
クロックムッシュ
ハム(139円)
溶けるチーズ
タバスコ
ポテトサラダサンド
ポテトサラダ(昨日の残り)
レタス
サンドイッチ用パン(98円)
バター(クロックムッシュのみ)
いつしたのか忘れるくらいしてませんでしたね~クロックムッシュ。
食べてる途中で3度くらい「おいしい~」と言ったかな?
簡単なのに、リッチな気分になります。
これは私のものです。
夫はポテトサラダの分がもうちょっと多い。
今日の夕食です。

・鰹のタタキ
カツオ(298円)
ネギ
シソ(50円)
ショウガ
ぽん酢
今年お初です。
思いっきりネギをかけます。
食べる1~2時間前にカツオを切ってネギ&シソ&しょうがを少し載せて、ぽん酢を少しかけて上からちょっとだけ押さえます。
それで冷蔵庫へ~
食べる時残りのネギ等を全部載せます。
改めてぽん酢をかけてお召し上がりください

もしかしてネギが嫌いな人にもOKかもですよ~
写真は2人前です。

・野菜の煮物
タケノコ(299円)
ゴボウ(18円)
ニンジン
生シイタケ(179円)
しょうゆ、塩、酒、ミリン、酢、だし汁
今の季節です、タケノコをこれでもかってくらい食べましょうね。
すぐになくなってしまうのですから。
写真は2人前です。

・キャベツの甘酢炒め
キャベツ
タカノツメ
砂糖、塩、酢、酒、だしの素、ごま油
野菜が足りないかと思って作りました。
根菜ばかりになるかな?って。
写真は2人前です。


・鯛めし
タイ(358円)
塩
塩、しょうゆ、酒、だし汁
もち米(うるち米1.5 もち米0.5)
木の芽(79円)
鯛を焼いてから炊飯器に入れて炊きました。
出来上がりこんな感じです。
鯛を取り出して、皮と骨を取り除き、身を混ぜ合わせました。
写真は私の分。
夫はお代わりしました

マジ、おいしかった~
今日の木の芽は安かったです。
安いと言っても他の野菜に比べたら高いですけど

昨日が10枚くらいで199円、今日は20枚以上あって158円。
なんでこうも違うのでしょうね・・・・
タケノコもそうだけど、木の芽も一時期しかないので、少し高くても頑張って買ってます

山椒の木があるお家はいいわねーーーーー

あとは、ワカメとカイワレのお味噌汁でした。
こんなに葱を乗せて頂くんですね。
健康になりそうな気がします(笑)。
若い頃は苦手だった野菜の煮物、今はとても美味しそうに思えるのが嬉しいです。
もっと若い頃はカツオのタタキちょっとだけ苦手だったのです。
で、このようにネギやシソをたっぷりかけると平気で食べられるようになって。
ネギをこれだけたくさん食べられる料理は他にはあまりないですからいいですよ。
頭がよくなるって言うしね(って、もう遅いけどね~~~
そうね、好みって変わるね。
翌日はみんながにおいます(笑)
おいしい季節になりましたね。
薄切りとはいえ、たくさんパンを食べるのね。
私はだめだわ。
たくさん食べてもおなかいっぱいにならないし、あとでごはんが食べたくなるんだもの。
罪悪感いっぱいになります(笑)
今日は我が家もお煮しめしたわよー
おいしいねー
そうね、ニンニクを載せること多いですね。
私は生のニンニクが苦手なので、省きます。
火を通したニンニクは大好きなのにね
パンは大好き!
若い頃1ヶ月パンでお米を食べなかったことがあったけど、何ともなかったわ。
だからってご飯も大好きなんだけどね。
そうそう、蛇足ながら、片栗粉のとろみ、沸騰してるときに入れてるよね?
炊飯器の縁が汚い!
いつも奥のほうは水が溜まるのでよく拭いてるのですが、こうして写真を見ると周りの金属とか縁が汚くてびっくり。
今まで気にならなかったわ
この炊飯器、かなり年代物です。
ボディーにある文字が消えてるの(笑)
スイッチを入れるだけだからいいけど、タイマーをかける時はいつも???です。
お釜も変えたいと思ってメーカーさんに問い合わせたら古くて作ってないって。
新しいのがほしいけど、壊れてないしね・・・・
早速、磨きたおしました
まだ働いてもらわないといけないからね、長年の感謝をこめて金属タワシでゴシゴシ
で、あってるでしょ?
それがねぇ・・・うまくいかないんだよね。
量かなぁ。
また意識してやってみるわね。
炊飯器、きれいよ。うちより(あっはは)