まだ、関東は、寒い日があったりした頃、沖縄に行ってきました。
沖縄は、もう夏でしたが、風が吹くと心地よく、甥の結婚式と観光も兼ねて行ってきました。
両方の準備で、荷物もいっぱいでしたが、バスや、タクシーを駆使して、
有効に時間を使って、周ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/17/475a03eac30c2cde0fa4d9f3994d0a1a.jpg)
読谷村のホテルからの眺めも最高。 ホテルの中にあるこんな教会での結婚式も素敵でした。
危ぶまれた天気も良くて、青い海を背景のお写真は、二人の幸せを約束しているようでした。
その日は、姉夫婦とムーンビーチに向かい、夕方は、近くを散策すると、こんな実が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8d/51b80c9a1ba94a07c56b2f2687ef1c69.jpg)
「アダンだ。田中一村が描いていたね。」と夫が。
南の島に来た という実感がします。
そして、次の日は、浜辺を散策。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2e/2049793d784f2e4c48affee895a3c63f.jpg)
マリンスポーツが、いろいろできるようになっていて、
みんな楽しそう。
わたしたちは、ハイビスカスの前で写真を撮ってもらったり、
ここでも若いカップルの結婚式を見かけて、あれこれ想像したりして・・・。
午後は、もうバスで、那覇に到着です。
首里城は、行ったことがあったはずなのにどうもイメージが違いました。
ドラマの「テンペスト」を思い出しながら、ゆっくりまわりました。
夕方は、那覇港からディナークルーズです。
場所がわからず、姉はちょっとあせっていました。
夕日はちょっとだけでしたが、4人でいい気分。
いや一番いい気分だったのは夫。 なにしろ、「どなん」という泡盛を4杯も飲んだのですから。
最後の日は、沖縄わあるどへ。
バスは貸し切り状態で、途中630円???580円の予定だったのに。
と思っていたら、なんと到着したら、やはり580円に下がっていました。
みんなで大笑い。 不思議なバスでした。
エイサーのショーを見て、ハブのショーをみて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/30/9f547960e18a9f571994f3fdd5c6633e.jpg)
いろいろな蛇や大きな海ガメさんもいたりして、
最後に玉泉洞という鍾乳洞をまわりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3d/92b41a53800eeaaed13af1b711f0305f.jpg)
何年もかけてできた、不思議なシャンデリアや柱や滝の姿をじっくりみて、
盛りだくさんで楽しかった沖縄を後にしました。
沖縄は、もう夏でしたが、風が吹くと心地よく、甥の結婚式と観光も兼ねて行ってきました。
両方の準備で、荷物もいっぱいでしたが、バスや、タクシーを駆使して、
有効に時間を使って、周ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/70/5c7f16a8969148e2dcc37a3ada72f70a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/17/475a03eac30c2cde0fa4d9f3994d0a1a.jpg)
読谷村のホテルからの眺めも最高。 ホテルの中にあるこんな教会での結婚式も素敵でした。
危ぶまれた天気も良くて、青い海を背景のお写真は、二人の幸せを約束しているようでした。
その日は、姉夫婦とムーンビーチに向かい、夕方は、近くを散策すると、こんな実が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8d/51b80c9a1ba94a07c56b2f2687ef1c69.jpg)
「アダンだ。田中一村が描いていたね。」と夫が。
南の島に来た という実感がします。
そして、次の日は、浜辺を散策。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2e/2049793d784f2e4c48affee895a3c63f.jpg)
マリンスポーツが、いろいろできるようになっていて、
みんな楽しそう。
わたしたちは、ハイビスカスの前で写真を撮ってもらったり、
ここでも若いカップルの結婚式を見かけて、あれこれ想像したりして・・・。
午後は、もうバスで、那覇に到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f6/804e7fc4acd539ffd8d4e6822f04b24d.jpg)
首里城は、行ったことがあったはずなのにどうもイメージが違いました。
ドラマの「テンペスト」を思い出しながら、ゆっくりまわりました。
夕方は、那覇港からディナークルーズです。
場所がわからず、姉はちょっとあせっていました。
夕日はちょっとだけでしたが、4人でいい気分。
いや一番いい気分だったのは夫。 なにしろ、「どなん」という泡盛を4杯も飲んだのですから。
最後の日は、沖縄わあるどへ。
バスは貸し切り状態で、途中630円???580円の予定だったのに。
と思っていたら、なんと到着したら、やはり580円に下がっていました。
みんなで大笑い。 不思議なバスでした。
エイサーのショーを見て、ハブのショーをみて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/dd/d1c89362d9414de697b726971a6b72a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/30/9f547960e18a9f571994f3fdd5c6633e.jpg)
いろいろな蛇や大きな海ガメさんもいたりして、
最後に玉泉洞という鍾乳洞をまわりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3d/92b41a53800eeaaed13af1b711f0305f.jpg)
何年もかけてできた、不思議なシャンデリアや柱や滝の姿をじっくりみて、
盛りだくさんで楽しかった沖縄を後にしました。