もう、暑いと言っていてもどうしようもない毎日です。
少しづつ、暑さにも慣れてきましたが、熱中症には気をつけないといけませんね。
そんな中、柏のデッサン会の帰り、花野井の大洞院に行ってきました。
前から、柏の友人たちが、大洞院の展覧会の案内をくれたのですが~
お寺で展覧会??
境内を入ると、大きな銀杏の木があって、歴史を感じることができました。
本堂の横に、ギャラリーがありました。
今回は、Kさんの個展で、所狭しと、並べていました。
先日の私たちの時のゆくえ展の時、Kさんは、お酒を召し上がってきたようで、ちょっといい気分になっていましたが、京橋まで来てくれて
また、最後の日も寄ってくださいました。
「これは、出かけてみなくては。」と思って、大洞院まで来ました。

それと、偶然ソレイユのオーナーに見せていただいた本の作者が、柏の人で、大洞院のことが載っていて、
壁画を描いたとありました。
帰りに、「あっ、壁画がある」と、夫が言うのでみると、天女のような明るい絵が描かれていました。
次の日は、スリーピング・ビューティー全日本バレエコンクールに招待されて、行ってきました。

これは、場当たりと言って出場者がはじめに、一斉に踊って、場所を確認します。
小学生から、おとなまで、一人づつ踊るので、時間がかかるのなんの、
延々5時間~付き合って、
最後は、エキシビション。
やはり、選ばれた子たちは、じょうずです。
空手とバレエのコラボというのもありました。
夫は、バレエの絵を描くので、大いに参考になったことでしょう。
私は、近代美術協会に出品する絵を仕上げて、額入れしました。
あとは、日美さんが来て運んでくれるのを待つのみです。
今年は、11月も、12月もたくさん出す展覧会が続くので、暑いといっていないで、作品づくりに励まなくては。
少しづつ、暑さにも慣れてきましたが、熱中症には気をつけないといけませんね。
そんな中、柏のデッサン会の帰り、花野井の大洞院に行ってきました。
前から、柏の友人たちが、大洞院の展覧会の案内をくれたのですが~
お寺で展覧会??
境内を入ると、大きな銀杏の木があって、歴史を感じることができました。
本堂の横に、ギャラリーがありました。
今回は、Kさんの個展で、所狭しと、並べていました。


先日の私たちの時のゆくえ展の時、Kさんは、お酒を召し上がってきたようで、ちょっといい気分になっていましたが、京橋まで来てくれて
また、最後の日も寄ってくださいました。
「これは、出かけてみなくては。」と思って、大洞院まで来ました。


それと、偶然ソレイユのオーナーに見せていただいた本の作者が、柏の人で、大洞院のことが載っていて、
壁画を描いたとありました。
帰りに、「あっ、壁画がある」と、夫が言うのでみると、天女のような明るい絵が描かれていました。
次の日は、スリーピング・ビューティー全日本バレエコンクールに招待されて、行ってきました。


これは、場当たりと言って出場者がはじめに、一斉に踊って、場所を確認します。
小学生から、おとなまで、一人づつ踊るので、時間がかかるのなんの、
延々5時間~付き合って、
最後は、エキシビション。
やはり、選ばれた子たちは、じょうずです。
空手とバレエのコラボというのもありました。
夫は、バレエの絵を描くので、大いに参考になったことでしょう。
私は、近代美術協会に出品する絵を仕上げて、額入れしました。
あとは、日美さんが来て運んでくれるのを待つのみです。
今年は、11月も、12月もたくさん出す展覧会が続くので、暑いといっていないで、作品づくりに励まなくては。