猛暑が続いています。
場所によっては、通り雨があったとか言っているのに、ちっとも降らない・・・と思っていたら
やっと、今日降りました。
この頃は、家の家具の配置換えをして、汗を流していました。
なにしろ、娘の彼氏のお父さんが見えることになっているものですから。
部屋が広くなったように思えます。
ついでに、お掃除もできて、きれいになりました。
昼間は、暑くて、出かける気にならなかったのですが、
去年、鎌倉のぼんぼり祭りに行ったことを思い出して、夫と出かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c5/f825478d66300b48ab607d903f680d2f.jpg)
鶴岡八幡宮の境内に、いくつのぼんぼりが、飾られたのだろう。
友人の猫の絵もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/98/50c2c49e675d9f1f31c326a1e70d4a1b.jpg)
榎木孝明さんなどの有名人・・・山本富士子、養老・・、竹中直人、みのもんた、中村吉右衛門などの絵が
明りに映し出されていました。
舞台では、藤間流の踊りが始まっていて、大勢の観客がいつもより、ちょっとの涼を求めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ca/b439ee690e7a45ced8e6393a43ade491.jpg)
近代美術協会展の搬入と審査が、この土日にあり、手伝いに行ってきました。
そして、何とか今年も、賞をもらうことができました。
どんな絵かというと、また、ライオンの絵で、「一人じゃないんだ。」というタイトルの不思議な絵です。
ちょっと左が欠けてしまいましたが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fa/9bda590a794029aad3244ec1639cb32e.jpg)
人間がライオンの顔の中に何人いるのでしょう?
数えてみてください。
また、F100号の絵をもう一つ出品しています。
ライオンの絵は、構成が難しいから、といいながら今年も挑戦してみました。
来年はどうしよう。
今月の21日から、30日まで上野の、東京都美術館で展示します。
今度は、近代美術会賞、松本富太郎賞、愛彦賞、損保ジャパン美術財団賞の4大大賞のうち、どれかがとれるようにがんばらなくては~。
抽象画は、難しいなどと思わないで、自分なりの見方でじーっとみているうちに、おもしろさがわかってくるんですね。
これからも、挑戦です。
場所によっては、通り雨があったとか言っているのに、ちっとも降らない・・・と思っていたら
やっと、今日降りました。
この頃は、家の家具の配置換えをして、汗を流していました。
なにしろ、娘の彼氏のお父さんが見えることになっているものですから。
部屋が広くなったように思えます。
ついでに、お掃除もできて、きれいになりました。
昼間は、暑くて、出かける気にならなかったのですが、
去年、鎌倉のぼんぼり祭りに行ったことを思い出して、夫と出かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f0/27fcbc022542c13b568c215fd67dc63c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c5/f825478d66300b48ab607d903f680d2f.jpg)
鶴岡八幡宮の境内に、いくつのぼんぼりが、飾られたのだろう。
友人の猫の絵もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4a/aeff123fa5e7c272cbc7def1ec8ea331.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/98/50c2c49e675d9f1f31c326a1e70d4a1b.jpg)
榎木孝明さんなどの有名人・・・山本富士子、養老・・、竹中直人、みのもんた、中村吉右衛門などの絵が
明りに映し出されていました。
舞台では、藤間流の踊りが始まっていて、大勢の観客がいつもより、ちょっとの涼を求めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f7/cadddcdcfca7b978cccbee90e906a862.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ca/b439ee690e7a45ced8e6393a43ade491.jpg)
近代美術協会展の搬入と審査が、この土日にあり、手伝いに行ってきました。
そして、何とか今年も、賞をもらうことができました。
どんな絵かというと、また、ライオンの絵で、「一人じゃないんだ。」というタイトルの不思議な絵です。
ちょっと左が欠けてしまいましたが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fa/9bda590a794029aad3244ec1639cb32e.jpg)
人間がライオンの顔の中に何人いるのでしょう?
数えてみてください。
また、F100号の絵をもう一つ出品しています。
ライオンの絵は、構成が難しいから、といいながら今年も挑戦してみました。
来年はどうしよう。
今月の21日から、30日まで上野の、東京都美術館で展示します。
今度は、近代美術会賞、松本富太郎賞、愛彦賞、損保ジャパン美術財団賞の4大大賞のうち、どれかがとれるようにがんばらなくては~。
抽象画は、難しいなどと思わないで、自分なりの見方でじーっとみているうちに、おもしろさがわかってくるんですね。
これからも、挑戦です。