丸友しまかのお魚日記

宮古市魚市場で水揚げされる四季折々の魚たちの紹介。そして、丸友しまかの自慢の加工品の紹介などなど。三陸宮古の水産を発信!

日に日に、寒くなる朝

2013-10-29 13:10:39 | 宮古市魚市場の水揚げ

いつも書き始めをどうするかで悩む・・・・。

今日も魚、結構揚がってました。それでも、買えないものもあったりします。予算や仕事の段取りやいろんな関係で。必ず、大きな仕入れをする際は、社長と工場長の3人で協議をしたうえで、仕入れをします。

Imgp2156 Imgp2157

今日、魚市場に着いた時、まだ月山から太陽が顔をだす前。もう少しで、後光がってところでパチリ。そして、活魚コーナーで人生初の「活やがら」を発見してパチリ。今秋は、小さいながらこのヤガラちゃんの水揚げが多い感じ。どうしたろう・・・・。

これまた定置網で超BIGな「ホッケ」を見つけてパチリ!これだけ大きく、鮮度抜群のホッケはなかなかお目にかかれない。

Imgp2158

最後は、昨日入港していた客船 にっぽん丸と義父母から頂いた超BIGなキャベツ!!重さにして、約17kgあるらしい!!

Imgp2154 Imgp2159










10月29日宮古市魚市場水揚げ状況

2013-10-29 06:33:18 | インポート
おはようございます。今朝は、定置網・釣りスルメ・延縄・さんま船他の水揚げです。 延縄は約4,000ケースの真鱈。定置網は秋サケ約7,000本他。さんま船は8時から順次入港し、4隻約341トン。釣りスルメは水揚げ最中ですが、夜釣り1隻約110ケース、昼釣り6隻現時点で約1,500ケースの見込み。 この他、活あなご、ひらめ、ムール貝他の水揚げです。