簡単に読めるインスタントブログ

ガチな内容やプチなネタまで幅広く載せるよ。HP開設前の準備的なブログだと思うよ。

ネットでスニーカー選び

2015-04-17 23:44:17 | 日記
春になってきて心もウキウキとしたので今週末にお買いものでも行こうかと計画中。
何を買おうか迷うところだが、当初の予定ではプロケッズロイヤルのネイビーブルーに
しようかと思ってた。

コンバースのオールスターのようなデザインのスニーカーっす。
何となく春らしくていいかな的な調子の良い思いつきですが、

コンバースのオールスターと定価はほぼ同じ値段ですがプロケッズは安くはならない。
約6000円前後。普通のスニーカーの方が安いものがいっぱいある。こりゃ困った。

楽天の売れ筋スニーカーランキングではド定番のスタンスミスが第一位で後はニューバランスとか
ナイキのエアフォースとか並んでる。
アディダスのスーパースターが200位に入っていないのが意外だった。2015年4月現在。

ネットを参考にしてスニーカーを選ぶのには種類が多すぎて無理があり過ぎる。
よって靴屋で決めることにした。

ネットで欲しい一足が見つかるまでに1週間はかかっても無理はない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍総理の訪米を前に翁長知事と会談。

2015-04-17 23:41:43 | 政治
ロシアとウクライナを挟んでクリミアの独立からのロシア編入を巡り
米国政府は露に対して『力による変更は認めない』と豪語していたが結果的に
クリミアの住民投票により90%以上の独立賛成派が圧倒して独立が成立した2014年。

この米国政府の「力による変更は認めない」のフレーズがそのまま米国に向けられそうな
状況になりつつある辺野古基地移設問題だ。17日沖縄の翁長知事が首相と会談した。
前回の菅官房長官との会談では「粛々」の言葉を今後使わないとした国政側の結果しか
導き出せなかった。事実上政府自民党の辺野古移設を突っぱねた翁長知事の態度であった。

4月に予定されている安倍総理の訪問を前に沖縄県側と国政側が会談することは予定調和の域だ。
安倍総理の心中は如何にと思われるがもしかすると安倍総理は今回の訪米で新安保法の整備のため
とも噂されるように日米同盟関係の安全保障の問題で争点となっているこの辺野古移設について
アプローチがあると思われる。

もしも安倍総理が辺野古移設にNOと米国に発言した場合、日本側は同盟関係の不履行を起こしたことになる。
在日米軍基地の駐留に関して日本側はそれに代わるプランを主張しなくてはいけない。
今、米国が力を入れているのは安全保障上のデベロッパー関係における日本の属国化である。
中国でアイフォンが製造されているように日本は安全保障の面で大きく米国からのその役を担わなくてはいけない。
それは当然のように辺野古や現在の普天間基地では事足りない。

防衛大綱の見直しによりODAを受けることが出来るようになった米国だが、そこから更に日本の防衛省
関連の予算にメスが入ることも予想される。はっきり言って日本国内の対中国または尖閣諸島防衛のために
辺野古基地があるとの認識は間違いだ。オスプレイの時と同様に沖縄県外への編成になる可能性もある。

尖閣諸島問題は石原慎太郎の不法建設により身勝手に塔を建てたことと、一色正春元海保が何故か神戸の
海上自衛隊基地から尖閣諸島衝突事故の動画を持ち出し流出させたことの二つが自業自得となって
日本国内に振り掛かった人災として扱うべきである。sengoku38の一件ですな。

安倍総理にしてみれば、辺野古への基地移設と国防を扱う防衛省を天秤に掛けることになる。
それにしても防衛省は身の保身のためとはいえ、あまりにも安直な基地編成にかけてきたものだ。
尖閣問題の認識によってはもう少し大き目の内容でなくてはつり合いは取れないと思う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする