簡単に読めるインスタントブログ

ガチな内容やプチなネタまで幅広く載せるよ。HP開設前の準備的なブログだと思うよ。

戦後70年の安倍新談話を前にして

2015-04-23 23:33:03 | 政治
2014年の国連の自由権規約委員会でクマワスラミ報告書をもとに戦時中の従軍慰安婦問題で日本側に
法的責任を取るべきと求めた、事実上の有罪判決の結果に多くのネトウヨは落胆を極め現実を
直視する事さ出来ず、言葉を失い保身のための妄想の世界に溺れた。

多くのネトウヨの頭には韓国の慰安婦問題は捏造、朝日新聞に掲載された吉田清治の証言内容は
虚偽の事実であると刷り込まれた意識からは到底、容認できない判決であった為に問題の是非から
逃げるように脳内回路を遮断し突然にも河野談話からの長い論争に蓋をした。

しかし慰安婦問題は韓国ばかりでなく、東アジアの多くの範囲に広がり実際にインドネシアでの
白馬事件で明白な戦時中の性犯罪行為は韓国と朝日新聞の吉田証言に埋もれる形で蔑にされていた。

本当の慰安婦問題についての議論は行われず、毎回慰安婦問題を引き合いに出されると韓国の慰安婦は
捏造、朝日新聞の掲載した吉田清治の話は虚構の事実となじるばかりで一般人の話では進まなかった。

そんな悪質な歪曲をすることで国民感情が右派への不信に揺れるのを防ぐネトウヨの妨害工作は功を奏して、
慰安婦問題は『朝日の捏造』という収まりの良い自前の単語に結論付けを繰り返えすばかりだった。

なぜ政治家はこのようなネトウヨの慰安婦認識とは掛け離れた河野談話や村山談話そして
森喜朗の手紙などのように韓国や他国に謝罪をして配慮をするのか全く理解されないままに
国連の判断が下された。


この戦時中の慰安婦問題は戦後70年にも及ぶ長い歳月が費やされ、やっとのことで進展が開けそうな
国際状況になってきた。河野談話が示す通り、これは外交だけの問題では無く、日本人の人間性の問題だと思う。

そして国連の有罪判決を日本は尊重しなくてはいけない。当事国同士での解決が図れなかった。多くの場合
議論は『朝日の捏造』という言葉の中にある吉田清治の証言の虚構に終始し平行線を辿るネトウヨ気質は
日本を貶めるものでしかなかった。そして吉田清治の虚構の物語は慰安婦象建設をした韓国さえも貶めた。

再三になるがクマワスラミ報告書による国連が判決を下す際に証拠として吉田証言は省かれている。
吉田清治の証言を載せた朝日新聞の捏造というボーダーラインを超えた所に何があるかは殆どのネトウヨは
知らない。知らないからネトウヨであって「朝日のねつ造」と連呼することで解決を図ろうとする。

国連の考えはこの朝日新聞に掲載された『吉田清治の証言』を虚実の事実としておきながら日韓双方が
この証言を利用して慰安婦問題の方向付けとしている点にも注意が必要としている。
日本にしてみれば、慰安婦は捏造と身勝手に決めつけることもダメだ。
韓国が吉田証言をもとに慰安婦問題を誇大に主張する事もダメだとしている。

これまで謝罪を繰り返してきた政治家の思いは同じだ。この戦時中の従軍慰安婦問題は、次の世代に遺恨を
残さず、大人な世代が責任を果たすべき問題だとしている。外務省の公開した慰安婦問題に関する動画は
「未来志向の日韓関係を目指して」というテーマになっている。

しかし『朝日のねつ造』による慰安婦問題の所用は国連の判決以後も外交における韓国に対抗するものでなく
国内の左翼的思想をなじるための手段として今も活きている。この慰安婦問題を朝日新聞に押し付けて物事を
都合よく取り繕う様は後々に米国で建設された慰安婦象の責任も日本側の負担となることを見せないでいる。

一つの疑惑として日本側は朝日新聞の慰安婦問題を韓国側が出汁にすることを期待して反日思想の餌として
撒いたのであれば、更に日本は重い責任を想定しなくてはいけない。

戦時中の従軍慰安婦問題では日本側に有罪判決が出た。そして「慰安婦問題で朝日の捏造」としている
偽証罪について別々の事例として問われた場合、更に日本側に有罪判決が下されるようになるだろう。

慰安婦問題、「朝日の捏造」二つの事例に分けて考えた場合、慰安婦問題は2014年に国連が有罪判決を下すも
その副作用として新たに生まれた『朝日の捏造』による偽証罪は後遺症として次の世代に残されてしまった。
今後の課題としてまだ『朝日の捏造』は解決していない。

つまりは慰安婦問題で国連の判決に「朝日の捏造」を理由に不信感を持っていた「次世代の党」は
最悪の政党であったと思われる。

国連の有罪判決以後日本では朝日新聞が「吉田証言」を掲載したことで日本の名誉が損なわれたとして
2万人余りの原告団による訴訟が始まろうとしてる。

恐らくこの訴訟により、今のネトウヨの『朝日の捏造』による慰安婦問題の主張の方が崩壊するであろう。
生前の吉田清治は死ぬ間際までこの証言を取り下げて欲しいと願っていた。ネトウヨにしてみれば
韓国にカウンターを打ち込める良い材料だったのだろう。ネトウヨの人間性は腐っているとしか思えない。
きっとこの朝日の「吉田証言」を巡る訴訟が己の身に振り掛かることも解らない程に。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本株20000台を回復。15年ぶり

2015-04-23 00:29:46 | 経済
22日、日本株価が15年ぶりに20000円台に突入しました。前日比+224の20133で取引を終えました。
何と15年振りの事で2000年の3月以来です。当時は小渕恵三政権でした。

先週の取引でAIIBの失敗を受けて軒並み株価を下げていたにも拘わらず、ファイナンス系の
株価が値上がりするという矛盾が起こり、これはトレードの利益が絡むことが予想されたセオリーに
のっとり今回の2万円台を回復する続伸になりました。

日本中で思いっきりアベノミクスの量的緩和政策を謳歌しております。国債リスクとか増税なんて
どこ吹く風。目先の飯に飛びつくのが全てだ。

安倍総裁は今月の26日から約一週間の予定で訪米し米国議会で演説が
で予定されている安保法について市場でどのような影響が出るか未知数である。
しかしこれまでは2013年の訪米の時とほぼ同じシナリオです。

安倍総裁が5月3日に米国から帰ってきた時に日本はGWに突入する。

このGWの4連休で東京証券取引所は休業です。

為替は1ドル/118円でも円高水準だと判断されている模様。

さて問題だ。安倍総理の訪米によって株価は下がるか上がるか?
投資家の関心はこの一点に絞られる。


もしも安倍総裁の訪米前に株価が下がり訪米の後に株価が上がるのならば
今の時期は売り先行で進んでいるはず。これが最大の争点であり鬼門でもある。

今の株価は上がっているから訪米後は下がると予想するか。
今の株価は訪米前から前夜祭で盛り上がっているためと楽観的に結論づけるかに分かれる。

少なくとも海外のヘッジファンドは4月での利益確定売りを延ばしてくれた。
まだ少し時間を残しているが多分そうだと思いたい。

しかし安倍総理の帰国時がGWの初日で日本市場が休場ってのが非常に怪しい・・・
最悪の場合この休場の間に海外ヘッジファンドはバシバシ日本株を売り払っている恐れもある。

この見極めは非常にシビアだ。海外のヘッジファンドにとっても難しいが米国は
何時でも売り払う準備だけは怠らないだろう。どちらにしろ駆け足で挑むことが多くなりそう。


≪4月≫
27日月 OPEN   安倍総理訪米
28日火 OPEN   FOMC
29日水 CLOSE   昭和の日
30日木 OPEN   日銀金融政策決定会合


≪5月≫
1日金 OPEN
2日土 CLOSE 
3日日 CLOSE   安倍総理帰国
4日月 CLOSE 
5日火 CLOSE 
6日水 CLOSE 
7日木 OPEN
8日金 OPEN
9日土 CLOSE 
10日日 CLOSE 
11日月 OPEN ギリシャ危機Xday? 人工地震? 母の日

序でに5月11日までにどのようなことが有るか調べてみたが
何故か英国「エコノミスト」の話題が検索上位に入ってきている。
中々タイムリーで面白い。

今年2015年のGWはいろいろ揃い過ぎているので敢えて何も起こらないに10ジンバブエドル
もしも株価が暴落した場合、ギリシャ危機が理由であれば実は国債リスクで黒田総裁が少し楽になる。


現在は金が大幅値下がり、為替円安進行、原油価格は上昇中、何気にリーマンショックの時も
円安と原油安が同時進行した過程も見逃せない。暴落したら再び麻生に八つ当たりをする予定。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする