スーパーで魚売り場に行くと、寒ブリが多く見られますね。
案外、欲しい魚が無いってことがあるんですが・・・。
小さめの鰯があったので、夕食は鰯のメニューにしました。
ひげオヤジさまに教えていただいた、鰯の味噌煮に決まりです
(ひげオヤジさん、ありがとうございます
)
鰯のはらわたなどを取って、
多めの酢と、生姜、梅干し、水を入れ、弱火で煮ます。
小一時間煮て、お砂糖、醤油、みりん、味噌で味をつけます。
味を見ながら辛すぎないように、煮詰めてできあがりです。
(ひげオヤジさん、こんな感じでよかったでしょうか?)
骨までしっかり軟らかく、
煮詰めているわりには、酢の味が効いていて、
さっぱりとした美味しさです
今回作ったのが、二回目なんですが、
先回は鰯が大きくて、中骨がちょっと硬め。
酢の量も、少なかったんですね。
小さい鰯って、たくさんパックに入ってて、値段も安いですよね。
ぐつぐつ煮てできあがりなので、また作らなくっちゃ
案外、欲しい魚が無いってことがあるんですが・・・。
小さめの鰯があったので、夕食は鰯のメニューにしました。
ひげオヤジさまに教えていただいた、鰯の味噌煮に決まりです

(ひげオヤジさん、ありがとうございます

鰯のはらわたなどを取って、
多めの酢と、生姜、梅干し、水を入れ、弱火で煮ます。
小一時間煮て、お砂糖、醤油、みりん、味噌で味をつけます。
味を見ながら辛すぎないように、煮詰めてできあがりです。
(ひげオヤジさん、こんな感じでよかったでしょうか?)
骨までしっかり軟らかく、
煮詰めているわりには、酢の味が効いていて、
さっぱりとした美味しさです

今回作ったのが、二回目なんですが、
先回は鰯が大きくて、中骨がちょっと硬め。
酢の量も、少なかったんですね。
小さい鰯って、たくさんパックに入ってて、値段も安いですよね。
ぐつぐつ煮てできあがりなので、また作らなくっちゃ
