寝転がって気ままに想う事

 世の中ってこんなもんです・・
面白可笑しくお喋りをしましょうか ^^

役員車のこと…

2012年07月02日 08時55分43秒 | 日記
私の仕事は役員車の運転士です。
会社の取締役役員の皆さんの移動を請け負います♪
運転の最大の注意点は安全です。
快適、確実、安心 の三拍子が私達の責務であります(エヘン!)

そしてその三拍子を行うためのクルマも重要ですね♪
社用車は主にトヨタのクルマを使っているのが多いですね。
そう…恐らくは八割くらいでしょうか…
そのなかでも定番中の定番はクラウンでしょうか。
ターミナル駅や空港の近くに停まってますね♪
黒塗りのクラウンが(笑)…

トヨタ車は風格や値段、利便性、安全面、安定感などに特長があり 地味ながら故障もありません。

たまに、ベンツやジャガー、BMWも見かけますが、これは俳優やタレント、○暴関係の方も使っているためか、一般的な会社重役さんは敬遠気味ですね♪
あとはニッサンのクルマがあります。
シーマが新しく出ましたがあれはこれから増えてくるのじゃあないでしょうか…
そして、三菱系の会社、
これは何がなんでも三菱自動車です。
デボネア! これはほんと社用車だけのためにあるようなクルマですね♪

こうして社用車を見てみるとやっぱり国産車が圧倒的です。

最近クラウンにハイブリッド車ができました…
クラウンと言えども燃費を無視できないようで、 今年に入れ換えがあったクラウンを見て…いえ機能を訊いて驚きました。

クラウンは説明してきたように安全面や貫禄を重きにしていました。
又購入する方も軽快さや燃費よりも重厚性や安定感に期待して選んでいたようです。

ところが今年4月に新車を納品しにきたセールスと話していたら、 「いえ!もうクラウンが燃費が悪いと言うことはありません」
と力強く断言するのです。
燃費が悪い!これは今までのクラウンの謂わばステータスみたいなもので、
資産家で品の良い初老の方が「いゃあ~クラウンは燃費がなぁ…」 なんて話していることがありますが…
実際どれくらいで走っているのか気にもしていないくせに(苦笑)…
内心「お前らこんな高くてしかも維持費が掛かるクルマよう乗らんだろう!!」
そんな自負みたいなものを感じます。

実際に四五百万払って、おまけにガソリンを撒き散らすようなクルマを普通のサラリーマンではとても持てませんね。

普通の人が手を出せないからステータスもあったのでしょうね♪

昔、「いつかはクラウン!!」
なんてコマーシャルがありました。

まだ外国のクルマが珍しい時代でしたが…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする