寝転がって気ままに想う事

 世の中ってこんなもんです・・
面白可笑しくお喋りをしましょうか ^^

理不尽な…

2012年07月12日 08時21分32秒 | 日記
一部上場企業の取締役役員になればもう成功者ですね。

役員さんにも色々ありますが、
庶民派、権力行使派 、銀座派(笑) …

等々ありますが、
役員さんの地位はサラリーマンではありません。
「?…」
不思議におもうでしょうが、役員に昇格した時に退職金を貰います。
退職金…?
そうです。文字通り退職するのですね。

だからここからはサラリーマンと縁を切ることになるわけですが…
実際は同じことで、社内食堂や売店を使えば、同じように社内Card(身分証)で精算できるのです。

役員さんも成りたての方は直ぐにわかりますね(笑)

社歴がわかっている事業部の方は無論ですが、
他の事業部の新役員さんはリスト表でチェックします。

これは会長、社長、副社長…と担当部署と顔写真が乗っている社外秘(笑) のリストですね♪

たまに聞きなれない役員さんの対応する場合はこのリスト表が役に立ちます。
お迎えにいくターミナル…例えば伊丹空港や新大阪駅などで顔がわからなかったら、探しようがありません♪

あらかじめ見て頭に入れておけば、だいたいわかりますから(笑)

先月末に新大阪駅に迎えにいった役員さんもまるっきり初対面の方でした…

リスト表によると
細面の黒縁メガネ、
ひげはなし、頭は黒、鼻は高い、口許は薄い、背は…??
こればっかりは顔写真ではわかりません(苦笑)

私は兎に角些細な特徴を頭に叩き込みます。
そして、いざ新大阪駅に迎えに行きました。
役員さんをお乗せするときはいつも緊張しますが、他の事業部の役員さんは特に気を使いますね♪
変な応接をして後から
「宮崎さん(私の所属している事業部の役員さん)あなたのところの運転士はダメだね!?」
なんて言われたら、
それは宮崎役員に恥をかかせることになりますから…

こんな話を仲間内にしたら「ハハハ(笑)そりゃあ気にしすぎだよ♪」
と一笑されましたが… 彼曰く…
「後部座席にはカボチャを積んでいると思わなくっちゃ♪」
と快活な様子でいます。

確かに、最初習ったテキストにそう書いていましたが…(失笑)

話を戻しますが、
この新役員さんとは無事に出会うことができました。
私の姿を見つけられるや一直線に来られましたから…

勘のいい方だなぁ♪
私は思いましたが、

いざご乗車されるといきなり

「これ!もっと前にいかないの!!」
如何にも不機嫌そうな口振りです。
見れば助手席を押しだそうとしていらっしゃいます。

役員さんは後部座席の左側に乗るのがこの会社のスタイルです。
つまり私の運転席の斜め後ろですが…

この方、なるほど細見の長身みたいですが、 助手席が邪魔になるほどでもありません。
第一単独でご乗車される場合、助手席は思い切り前に入れておくのがマニュアルです。

それで私は助手席を前にやりましたが、すでに一杯出していますから動くはずもありません。

「スミマセン…これで一杯です~」
「あっ、そう…なんだか狭いなぁ!?」
たかが運転士風情にムキになって恥ずかしくなったのか、 言い訳みたいことをボソッと喋って…

あとは無言ですよ(怒)
だいたいこの手のクルマは(クラウンですが…)
同じ仕様のはずです。
「狭いなぁ… 」

とはよく言うよ!!

私は腹の中で毒づいていました。

あとで訊けばこの役員さんはまっさらの新役員でしたが、
東京の秘書さんに話をすると
「そうそう~あの役員は瞬間湯沸し器のあだ名がついているんですよ♪」
もっと早く言ってくれ!!
それに今後はリスト表にも簡単な性格も書いていただけたら…(笑)
こんな理不尽な注文をつけられるのも、、
役目柄仕方のないことですかね(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする