寝転がって気ままに想う事

 世の中ってこんなもんです・・
面白可笑しくお喋りをしましょうか ^^

威風堂々…

2012年07月31日 07時53分36秒 | 日記
音痴の人…どこにもいらっしゃいますね~

飲み会なんかで10人寄れば文殊の智恵…じゃあなかった(笑)
三人はいらっしゃいますね(笑)

私なども、たまに参加しますと、あの上手い人もどうしてあんなに上手く歌えるのかと感心しますが、音を外したのも…又感服してしまいますねぇ♪

あのカラオケの必勝法ではありませんが、
まず歌い馴れること、自分に合った音階の歌を選ぶこと、これを守っていればそうそう恥をかかなくて済むと思うのですが、
つまり好きな歌と歌える歌は別だと肝に銘じなくてはなりません(苦笑)
それを…「あの名曲をこんなにして(嘆き)」と顰蹙(ひんしゅく)をいえ冷笑をかうのは如何かと私は思うのです。
しかしそんな人には又理屈がありまして…(苦笑)
「どおせお金を払うんだから、自分の好きな歌をきもちよく歌うんだ!! 」
パチパチパチ♪

こう開き直られたら私は何も言うことはゴザンセン(笑)

はい!皆さんの嘲笑を浴びながらどうぞ!!

さて話を戻しまして… 「パンパカパンパン♪~」
お店中に颯爽と響き渡るイントロ♪

これは… ?

初めての方は「おや?」
と思うでしょう…
そう!そうです…
幹部諸氏は一度や二度耳にしていますが、鬼塚専務は初物でしたね!!
まずこの場所を確認しておきますと、
祇園の会員制のスナックです♪
役員以上の接待に使われているくらいのレベルの高いお店でありました。

ここで…この歌をかけるかと皆は思いましたが、
本人(円山事業部長)
はいたって涼しい顔です(笑)
いや、開き直っているのでしょうね(笑)

イントロのあいだ鬼塚専務はキツネに鼻をつままれた心境だったでしょうね。

新たに新役員になったばかりの円山事業部長…
いわば登り竜の勢いがあるのですが…

イントロのあとから
少し遅れ気味で
「さらば~うちゅう~よ~♪」歌もさることながら、
音階を外れた出だしに鬼塚専務はずっこけていらっしゃいます(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする