おはようございます(^^)
いよいよ… … …
始まりましたね^^;
なにが〜って あなた!大相撲に決まってますがね^^;
日曜の初日から 二日経ちましたが、日馬富士に黒星がついただけで あとは順当ですなぁー
へぇ…誰が〜?
ったく あなた わかっちゃいませんね^^;
今場所の優勝を予想しますと、まぁ 大概の好角家は 白鵬、稀勢の里、鶴竜、日馬富士を挙げています。
まぁ 順当なところでしょうが、私も ◎白鵬、△日馬富士、▲稀勢の里。
ちょっと注釈しますと、白鵬、これが大本命で 先場所は足のケガの影響で不本意な成績でした。横綱審議委員会が 白鵬も力が落ちたなぁ、と発言しましたが、これは 確かにその通りだと私も思うのですが、これを聞いた白鵬は いつもの負けん気を出して 春場所は絶対優勝してやる!と鼻息荒いようです。 相撲とは 格闘技でありまして 技や駆け引きや腕力な又短時間で勝負がつきますから 瞬発力が必要になりますが、何にもまして こんちくしょう!みたいなド根性がある力士が勝つ競技です(^^) 白鵬は 元々そんなド根性を持ち合わせている力士ですから もう白鵬はアカンよ なんてけしからん声を聞いたら 絶対見返してやろう と思うはず。 おまけに先場所は両横綱に簡単に白星を献上してます。
八百長とは言いませんが、あの三横綱は共にモンゴル出身。 競輪で予想をするとき出場選手の出身地を必ず調べますね^^; あれとよく似た感じで 今場所は白鵬が取る場所でしょう。
ただ 途中 何らかの不測の事態などで 星が上がらない時は やっぱり日馬富士が出てくるでしょうか。現在一敗を喫してますが 序盤に星を落とすのはまぁ あること。日馬富士もあちこちにケガを持っていて満身創痍で臨んでいますから、ケガの状態では 意外と大負けして脱落する可能性もありますが まず二番手で挙げたいと思います。
そして 我らが稀勢の里。 これは はっかりいって 腰高、脇の甘さを克服しないと 優勝は難しいんじゃないでしょうか。
それと 足の指辺りに違和感があるそうで ここらも気になるところです。 それと 押し相撲にちょっと弱いところがあります。
まぁ弱点ばかりを書きましたが、馬力や瞬発力は角界で一番ではないかと思いますし 正代が大関になるまでは やっぱり稀勢の里しかいないでしょう。
さて… 如何なることになりますやら 楽しみな大相撲ですね^^;
いよいよ… … …
始まりましたね^^;
なにが〜って あなた!大相撲に決まってますがね^^;
日曜の初日から 二日経ちましたが、日馬富士に黒星がついただけで あとは順当ですなぁー
へぇ…誰が〜?
ったく あなた わかっちゃいませんね^^;
今場所の優勝を予想しますと、まぁ 大概の好角家は 白鵬、稀勢の里、鶴竜、日馬富士を挙げています。
まぁ 順当なところでしょうが、私も ◎白鵬、△日馬富士、▲稀勢の里。
ちょっと注釈しますと、白鵬、これが大本命で 先場所は足のケガの影響で不本意な成績でした。横綱審議委員会が 白鵬も力が落ちたなぁ、と発言しましたが、これは 確かにその通りだと私も思うのですが、これを聞いた白鵬は いつもの負けん気を出して 春場所は絶対優勝してやる!と鼻息荒いようです。 相撲とは 格闘技でありまして 技や駆け引きや腕力な又短時間で勝負がつきますから 瞬発力が必要になりますが、何にもまして こんちくしょう!みたいなド根性がある力士が勝つ競技です(^^) 白鵬は 元々そんなド根性を持ち合わせている力士ですから もう白鵬はアカンよ なんてけしからん声を聞いたら 絶対見返してやろう と思うはず。 おまけに先場所は両横綱に簡単に白星を献上してます。
八百長とは言いませんが、あの三横綱は共にモンゴル出身。 競輪で予想をするとき出場選手の出身地を必ず調べますね^^; あれとよく似た感じで 今場所は白鵬が取る場所でしょう。
ただ 途中 何らかの不測の事態などで 星が上がらない時は やっぱり日馬富士が出てくるでしょうか。現在一敗を喫してますが 序盤に星を落とすのはまぁ あること。日馬富士もあちこちにケガを持っていて満身創痍で臨んでいますから、ケガの状態では 意外と大負けして脱落する可能性もありますが まず二番手で挙げたいと思います。
そして 我らが稀勢の里。 これは はっかりいって 腰高、脇の甘さを克服しないと 優勝は難しいんじゃないでしょうか。
それと 足の指辺りに違和感があるそうで ここらも気になるところです。 それと 押し相撲にちょっと弱いところがあります。
まぁ弱点ばかりを書きましたが、馬力や瞬発力は角界で一番ではないかと思いますし 正代が大関になるまでは やっぱり稀勢の里しかいないでしょう。
さて… 如何なることになりますやら 楽しみな大相撲ですね^^;